スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年02月09日

フライング。



 昨日、バレンタインチョコもらいました。

 義理?

 来週なのに・・・

 これと手作りクッキーもあったのですが、ちょっと食べてみてって
言われたのでもう食べてしまいました。

 おいしくいただきました。ありがとう!


 
 今日は高級なお取り寄せをしました。



 知ってる人は知っているあの高級工具です!

 今日は1個だけ購入です。注文していたモノだけで我慢です。


 欲しいものを手にとっていると諭吉さんが何人も必要になります。
 まぁ自己満足ですね・・・  

Posted by イノヒザロケット at 00:46Comments(4)クルマ

2010年02月08日

299387。



 早起きして甘木まで行って来ました。

 甘木の青果市場でバイクのスワップミートがあったので
友達のバイク屋さんについて行って来ました。

 あまりクルマやバイクのイベントには行かないのでたまには!


 朝の8時前に会場に着いて500円を払って入場しました。
 
 ほとんどがバイク関係の部品などですのであんまり見る目が
無いのでどれがどのバイクに合うなどわかりません、でも見るだけでも
楽しかったです。


 時間が経つにつれてバイクが来たお客さんが増えてきていろいろな
バイクを見れました。

 雑誌でしか見たことないようなバイクとか。

ちょー長いチョッパー!


ふる~いモンキー!


 会場の青果市場の天井!
こんなガレージがいいです。


 昼近くになって、トライアンフの方達がやってきて少ししゃべって
帰りました。
 帰りがけに小石原で2人でごぼう天うどんを食べて帰りました。



 追伸

   今日も大河ドラマ見ました。龍馬。

   

  



  

Posted by イノヒザロケット at 00:29Comments(4)バイク

2010年02月07日

ターゲット。




  またオーストラリアです。

 
  ちょっとシワだらけになっていますが、
ショッピングバッグ(エコバッグ)のコレクションです。


 
 アメリカ、ヨーロッパなどのスーパーマーケットでは
お店のオリジナルのバッグがよく店に置いています。

 だからいろいろなお店のショッピングバッグを集めている
コレクターが居るらしいです。


 僕は画像のモノを合わせて6,7種類持っています。

 どこのスーパーでもレジの方がプラスティックバッグ必要ですか?
と聞きますので要らないとか、要るとか言いやすいですね!


 バッグのデザインもシンプルでかさばらなくて持ちやすいです。

 フリーマーケットのバッグもあります。


 赤い丸のモノはアメリカ系のスーパーマーケットのターゲットのモノです。

 本当のロゴは赤い2重丸ですが、バッグのモノはリサイクルにかけて矢印
が組み込まれているデザインです。

 コールズはシンプルに小さめのロゴです。

 海外のお土産などでも喜ばれると思います。


 イノヒザロケットでも作っていますのでいかがですか?

 ちなみに100円です。


 

   

Posted by イノヒザロケット at 01:01Comments(8)環境問題

2010年02月05日

2代目。



 設備の紹介です。

 このミシンは僕のおばあちゃんが使っていた物です。

 僕が子供の頃に足で踏んで遊んでいた思い出があります。
おばあちゃんが死んでから倉庫に直していたのを何年か前に
オイルなどを挿して使っています。

 皮製のベルトも交換しました。


 今、僕が使っているのがちょっと不思議な感じです。

 古いので返し縫いの機能が無いので布を回して返し縫を
しないといけません。


 これでおもちゃを入れる袋など小さなモノを作っています。

この袋(マーブルチューブ入れ)


 このミシンのほかにロックミシンもありますが、最近ちょっと調子が悪いので
ミシン屋さんに見てもらおうかと思っています。

 まだ紹介したい設備がありますのでまた次回に!
 溶接機とか!



 また週末天気が悪くなりそうですね。

 今日、久しぶりに2号車のBD-1に乗りました。
まだまだ寒いですが、自転車は気持ちがいいです。
 

   

Posted by イノヒザロケット at 23:38Comments(7)イノヒザロケット

2010年02月05日

三日月。








 mikazuki ミカヅキ

 design : masato matsuoka 2003

  size 25cm

  価格 5250円


  内側の黄色の部分が三日月に見えるモビールです。

  中の小さな球は地球と月をあらわしています。

  月の球は半分が黒くしています。月はいつもこの状態なので。
 これは満月→半月→三日月→新月のように見えます。


  モビールはコールダーという方が創案した力学的平衡を
 利用した動く彫刻です。

  mikazukiも動く彫刻?!ですね!

 
  

 ちょっと告知です。



 少し前に1度宣伝させていただきましたが「ハコブネ」です。

 今月の23日から28日まで北九州の芸術劇場で。
 3月の5日から7日まで東京のあうるすぽっとであります。

 前売り券は3000円、当日券は3500円です。
 僕のところに言っていただければ前売り券をご用意できます。

 知り合いが出ますので。

 今、稽古中です。

 小林多喜二の蟹工船の労働をイメージしている舞台です。
 
 原作の内容とは全く違うらしいです、どんなのかは聞いていません。

 僕は北九州公演に行くつもりです。

 
 明日って言うか今日ですが、5日の金曜の夜6時10分から7時の間のNHK
の番組で「ハコブネ」の取材のニュースなどが放送予定らしいです。

 暇だったら見てください。
   

Posted by イノヒザロケット at 00:23Comments(0)おもちゃ

2010年02月03日

仏具。






 結構気に入っています。


 このテーブルはある方に頼まれて作ったものです。

 好きに作ってよかったので作らせていただきました。


 これを作ったのは2004年ぐらいだったと思います。


 これは当然1個しか作っていません。足はすべてステンレスでTIG溶接
で作っています。

 
 今でもきれいに使っていただているようで!


 ナマケモノですので在庫で1個作って置いておくとかなかなか
しないので、ちょっと思い出したので画像を探してみました。



   家具なども好きなのでもし注文があればですがいろいろな
 モノを作ってみたいです。  

Posted by イノヒザロケット at 23:12Comments(2)雑貨

2010年02月03日

マッキー。






  今年初めてsiroさんに会って来ました。

 行橋のグレートアンノウンに。


 今日は去年siroさんがデザインしたバッグを買いに。

 このバッグはビンテージのチェコ軍のダッフルバッグのデッドストック
をばらしてバッグにしたものです。

  軍のモノですので丈夫です。

  ダッフルバッグの数が多くないのでこれを置いている店は
 行橋店と門司港店にしか置いていません。

 
 持参したマッキーでちょっと落書きをしてもらいました。

 イギリス軍のベルトのストラップで上を閉めることが出来るように
なっています。
 
 
 実物のほうが良いと思いますので興味がある方はぜひグレートアンノウンに!


 
 午前中にH鋼を持ってちょっと腰をいわせてしまったので今日の納車は
BD-1では断念しました。
 学生時代に何度か腰をいわせていますので気をつけていたのですが・・

 まぁ今日は軽いほうなので2,3日で治りそうです。
  

Posted by イノヒザロケット at 00:23Comments(8)雑貨

2010年02月01日

ピラミッド。























 Cheop チョープ

 design : Heiko Hillig 1998


正8面体を半分にして分割したようような形状です。

 デザイナーは現在のnaefネフのチーフデザイナーのヒーリックさんです。


 ちょっと画像を調子に乗って載せすぎてしまいました。

 あとこれは現在、廃盤品でネフマニアの僕のコレクションです。


 でも言っていただければ遊ぶことが出来ますのでご来店の際は
ブログ見たと言ってください。

 
 僕もチョープではまだ遊び込めていません。だからまだきれいです。

 触っているとこれも想像できないような形に積むことが出来ます。


 これは現在のネフっぽいです。

 ブログではまだ紹介していませんがこれがネフ?というのも
あります。


  またブログネタに困ったときに紹介します。



 今日も雨でした。クルマを1台修理で預かっていましたので
伊田に部品を買いに言ってテントを張ってしました。

 明日、納車したいと思っています。
 久しぶりにBD-1を乗せて納車しようかなと今、思いました。  

Posted by イノヒザロケット at 23:44Comments(3)ネフnaef

2010年02月01日

8ヶ月目。



 梅酒を飲みながら、応募の為の資料作りです。


  来月の始めに出す予定です。

 普段はお酒は飲まないのですが、たまに思い出したら
飲んでいます。




 この梅酒は去年の春に畑にある梅の木になった実で
漬けた梅酒です。

 
 初めて漬けてみました。


 
 今日、初めて大河ドラマを見ました。龍馬の。


 T君から借りている「おーい竜馬」を読んだので
話が理解しやすくて来週も見たくなりました。


 明日から2月です。

 明日は1台修理でクルマを預かっていますのでその部品を
買いに行く予定です。

 12分の1が過ぎました。   

Posted by イノヒザロケット at 00:05Comments(2)