2024年06月22日
カスタム 。
英彦山に今まで何回も行っていますがシールを売っているところは
知りませんでした。
ちょっと前に教えてもらってから1枚買ってみました。
カブに貼りますが、場所はまだ決めていません。
貼る場所はまだありますが、あまりたくさん貼りたくないので迷っています。
明日は雨です。
外での作業は出来ないかも。
明日はハンズマンに行きたいと思っています。
近くにハンズマンが出来たらいいのに。
2024年04月29日
角目連合 。
ゴールデンウィークはほとんど関係なく作業をしていますが、
周りはゴールデンウィークです。
20年以上カブに乗っていますがカブのミーティングは初めてでした。
サダさんのお誘いで阿蘇の草千里で開催のカブ千里に行って来ました。
今回は3台で行って来ました。
往復250キロ。
天気も良く、とてもたくさんのカブが来ていました。
YouTubeではミーティングは良く見ていますが初めての参加。
僕のカブは角目のカブです。
角目連合の方にお会いしてステッカーをいただきました。角目連合入会です。
角目の方といろいろ話せて楽しかったです。
久しぶりの阿蘇でした。
2024年01月02日
20等 。
毎年、カブで宗像大社に初詣に行っています。
今年は4台で行って来ました。
少し雨が降りましたがすぐに止みました。
500円のくじを毎年引いています。
今年はハリボテの鯛でした。
金と赤が選べました。
昼過ぎに帰って来て夕方ラジオを聞いていました。
放送が地震の事になって、びっくりして。
心配です。
2023年01月02日
17等 。
今年もカブで宗像大社に行って来ました。
今年のおみくじは末吉で稲の飾りが当たりました。
初めて見るものでしたがなんか縁起は良さそうなので飾っておきます。
カブ3台と中型バイク1台で行って来ました。
朝はとても寒くて手の指が痛いくらいでした。
僕のカブはハンドルカバーは付けていません。
欲しいですがなんとなく見た目が嫌なのでちょっと考え中です。
電気で発熱する手袋がちょっと気になります。
明日は正月2日目。
明日は英彦山に行く予定です。
2022年03月27日
180km/l 。
カブはいつも何か改造するところを考えていますが、足として
便利な方が良いので見た目とかはノーマルのままです。
ミラーは左右に2個ついていますが左右は違うモノを付けていました。
でもやっと四角の尖がっているミラーを左右に付けました。
空気抵抗が減って燃費が180km/lに近づいたかも。
このミラーはカブでもカスタムの何年しか採用されていないミラーです。
珍しいと思いますが価値はありません。
自己満足です。
誰も気づかないので今度サダハチさんとかのカブ仲間には
積極的に自慢していこうと思っています。
2022年03月09日
ホイポイ 。
昼間は暖かくて中に来ているダウンベストが要らないくらいです。
パッチもそろそろ卒業が近いです。
バイクの季節です。
週末は前の道をバイクが良く通っています。
バイクのキーホルダーも変え時かもしれません。
次はこのセットでキーホルダーを作ります。
初期のドラゴンボールみたいな平和な感じが良いです。
2022年02月25日
紫外線 。
今日は接着剤が固まるのを待っている時間が待ち遠しい日でした。
FRPを接着するのにいくつか接着剤を試しましたが結局シューグーをまた使って
しまいました。
2液のエポキシでも良いのですが面積が少し広いので止めました。
接着剤にUVを当てるとすぐに固まるタイプも少し使いました。
パテは前からUVタイプがありましたが接着剤はUVが出る小さなライトが付属しているので
便利です。
G17はだめでした。
G17は安くて強力なので着くと思っていましたが。
ゴムとプラスティックは接着剤選びが難しいです。
2022年02月13日
ラグナセカ 。
明日は雨が降るらしいです。
外での作業をしたかったのですが出来そうにないです。
雪は降りそうにないし。
雪が降らずに春になりそう、まぁこんな年もあります。
暖かくなるとバイクに乗りやすくなります。
久しぶりにエンジンをかけたいし。
暖かくなると草が成長してきます。
この前草刈りをしましたが、上をうっすらと刈っただけです。
少し暖かいだけでも伸びてきます。
最近買ったDVDです。
バイクレースのドキュメンタリー映画です。
まだ見ていませんが面白いと思います。
2022年02月12日
ニー 。
北九州のホームセンターにカブで行って来ました。
2mmの鉄板を探しに。
近くのホームセンターとかでは置いてないので。
鉄板だけ見に行ったのにちょうど良さそうな膝あてがあったので買ってしまいました。
作業を膝を地面についてすることが多いので、今まで使っている膝あては古くてゴムも
伸びきっています。
古いのはゴムを換えて使いたいと思います。
この新しいのは外国のメーカーのようでゴムが長すぎます、明日少し短くします。
どこのホームセンターにもあまり種類が多くないです。
たぶん需要が少ないのだと思います。
北九州の往復のカブの燃費は67km/lでした。
2022年01月04日
大吉 。
大きなハリボテが当たりました。
朝8時に出発して1時間くらいで宗像大社に着きました。
天気が良かったので人が多かったですが少し早かったので渋滞は避けれました。
500円のおみくじで4等が当たりました。
何年も同じくじを引いて来ましたが初めてです。
アタリの鐘も鳴りました。
振ると何か出てきそうな音がします。
どこに飾るかまだ決めていません。
溶接して作ったモノは今日渡しました。
何かの撮影に使うらしいのですが不明です。
今日で正月が終わりです。
2021年12月29日
アーノッツ 。
久しぶりに伊万里まで行って来ました。
久しぶりのエレキングウラゴーさんに会って来ました。
もう明日は29日です。
まだ雪は積もっていません。
サンバーとジウジアーロにはチェーンを積みました。
ジウジアーロはまだチェーンを付けて走っていませんが、練習で1度付けてみました。
また雪が楽しみです。
カブで宗像大社も来年は行けそうです。
明日はもう少し仕事が残っています。
2021年12月25日
book 。
今年も無事に明石家サンタを見ています。
みんなの不幸な話を聞いてみます。
でも楽しそうです。
やっと買いました。今年はロッシが引退して。
ロッシの本が出るとバイクの本に書いていたので楽しみにしていました。
飯塚の本屋さんに行って買えました。
ポスターが付いていました。
なんかもう1冊欲しくなりました。
ちらっとしか見ていませんが良いです。
2021年11月21日
GRAZIE 。
ロッシが引退して何日か経ちました。
来年からロッシが居ないMOTOGPです。
いろいろなところがロッシの動画をアップしていてうれしいです。
たくさん見ました。
最後があんなレースは見たことがありません。
最後に日本クランプリがコロナで開催されなかったのが残念です。
引退の年になにかロッシグッズを買おうと思います。
まだ決めてないです。
欲しいのはありますが高いです。
街中でロッシのヘルメットを見るとうれしいです。
よく見るようになりました。
今までヘルメットはたくさん買いましたがまだ欲しいのがあります。
ロッシを好きになれて良かったです。
来年は4輪に行く予定らしいです。
2021年11月06日
ロッシグリップ 。
同じグリップが5台分あります。
2台分は実際にバイクに付けていますが、3台分はストックです。
なぜストックが要るというと、いつか使うかもしれないので。
いつか使うと理由を付けて購入しているモノがたくさんあります。
癖なのでしょうがないです。
これを使っているとロッシ気分です。
また見つけたら買います。
2021年10月25日
クアルタラロ 。
ロッシは10位。
イタリアで楽しそうでした。
あと3戦。今日のヘルメットも良いデザインでした。
僕が見たのは2004年のフィリップアイランド。
寂しくなります。
茹でた落花生をもらいました。
明日はサンバーの部品が届くので、飯塚に取りに行って修理します。
サンバーも古いのでいろいろ部品が古くなっています。
ビートルと違い水冷なので消耗部品が多いです。
普通は水冷ですが。
電気自動車とか今は便利な装備がたくさんついているのでそれらもいつかは
故障します。
長く乗るのが今の車は大変そうです。
たぶん。
2021年10月17日
Vale 。
夜が寒くなって来ました。
畑の草刈りをそろそろしないといけません。
今日は昼に飯ごうでお米を炊いてのりたまで食べました。
もう上手に炊けます。
ちょっと前にもうすぐロッシのモンスターが出るよと教えてもらっていたので
今日2個買いました。
エナジードリンクは飲みませんがロッシなので買いました。
これは飲んでみようかと思っています。
1個200円くらいなのであと何個か買うかも。
2021年10月16日
USB 。
なんか最近周りがUSBばかりになっています。
でもまだUSBで充電とか電源とか持っていません。
たぶん世間から遅れを取っていると思います。
懐中電灯も何に使うかわからないような家電とかUSBを接続したり
するみたいです。
今日も友達のバイクにUSB電源を付けました。スマホを充電するみたいです。
ナビとか使うみたいです。
僕はまだガラケーです。
画像は好きな洗濯ばさみの2個目。
2021年10月07日
ISS 。
きぼうが夕方見えました。
北西の方角から東に飛んで行きました。
ラジオで夕方見えると言っていたので。
初めて見ました。
飛行機よりも速くて流れ星よりも遅い感じ。
地球から見ると宇宙を飛んでいる感じじゃなくて空を飛んでいる感じでした。
秋っぽくなってきました。昼間はまだ暑いですが夜は寒いくらいです。
バイクだと上着が欲しくなります。
涼しくなって何度かバイクに乗りました。
日曜日はバイクを多く見ました。
もっと乗りたくなりますが、仕事がいくつか残っているのでそれを早く終わらせます。
2021年09月18日
カプセル 。
台風はほとんど雨も風もないままどこかに行ったみたいです。
台風の右側だったので南からの風が吹きますが少しだけでした。
良かったです。
この前久しぶりに小さいスクーターのエンジンをかけてちょろっとだけ動かしました。
空気が減っていたので調整して。
ホイポイカプセルの46みたいな感じのスクーターです。
ドラゴンボールは悟空が小さい頃が好きです。
子どもの頃はジャンプは友達のを借りて読んでいました。最近まで詳しい内容は
知りませんでした。コロコロしか買ってなかったし。
やっぱりドラゴンボールはシェンロンのあとぐらいで終わりでいいような気がします。
2021年08月25日
ソレルナ 。
缶スプレーで椅子のフレームを塗りました。
風が強く少し雨が降ったりしている中で。でも隙をついて塗りました。
溶接が終わってなんとなく終わりが見えてくると早く組み立てたくて
少しせっかちが出てしまいます。
天板は刷毛塗りです。
好きなグレーとレモン色で塗り分けました。
写真はありません。まだ。
特殊な用途の椅子なので形状も特殊です。
今度、福岡まで持って行く予定です。
たぶん週末に。
写真もその時に撮ります。