スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2011年04月30日

ピスト。




 今日はイイ天気でした!

 晴れてよかったです。


 久しぶりにメッセンジャーAから誘われて
川崎町まで行ってきました。

 イベントに。


 ヤギを見れました。


 カバよりもヤギの方が飽きないかもしれません。



 夕方、友達のバイク屋さんにサンバーをお借りして作業台の納品に
行ってきました。
 積み込みと積み下ろしは友達Iに手伝ってもらって。


 何とか気に入ってもらったみたいで良かったです。
早く作業台で作業するところを見てみたくなりました。


 ゴールデンウィークに入り、神幸が近づきました。
猪位金1区2区は5月2日と3日です。


   
Posted by イノヒザロケット at 01:13Comments(4)自転車

2011年04月29日

マット。





 今回は、ある程度おまかせで作らせてもらえたので、久しぶりに
刻印を入れてみました。

 黄色も使えたし!

 1文字3ミリくらいしかないので言われないと気づかれませんが。


 
 明日、納品するかも?


 彫金で使う作業台です。


 彫金教室で使うみたいです。



 先日の風が強い日で作業が1日遅れてしまいました。  
Posted by イノヒザロケット at 01:12Comments(2)イノヒザロケット

2011年04月28日

ニュートン。



 15年以上前、まだ学生でソーラーカーを走らせていた頃、
15年後はソーラーカーは走って無いと思っていましたが、ソーラーパネルは
普及しているような気はしていました。

 でもまだまだです。



 まだ値段が高いし、面積が必要で、天気に左右され、衝撃に弱く・・・


 でも安く資源も少なくて製造する技術があるというのを聞いたことがあるので
もっと普及していくと思います。

 だから。

 
 すべて自然エネルギーに変換していくのは時間がかかると思いますが、
割合を増やしていく事が出来る事だと思います。

 

   
Posted by イノヒザロケット at 02:10Comments(0)環境問題

2011年04月27日

1300円 。



 車検合格しましたが。

 6回ライン通りました。


 ほとんど問題は無かったのですが、光軸だけが。

 いつも勘で調整するのですが、今回はなかなかうまく合わず。
でも何とか。


 これでまた2年間は行かなくて済みます。


 普通車はいつも空いているので再検でも苦になりません。
軽だと1度並ぶのに3~40分かかるときもあるので。


 やっと春らしく暖かくなってきました。  
Posted by イノヒザロケット at 01:44Comments(0)クルマ

2011年04月26日

ボールジョイント。



 明日2年ぶりのビートルの車検です。

 
 
 下を覗くとブーツが1個破れていたのでグリスを詰めて交換しました。

 ちょうど在庫がありました。



 オイルにじみとかもキレイにふき取りました。

 
 あとは行ってみてから。何かありそうですが・・・



 車検の後はすぐ税金がやってきます。維持にはお金が掛かります。
でもまぁビートルはいろいろ元は取っています。


 


   
Posted by イノヒザロケット at 02:09Comments(0)クルマ

2011年04月25日

タベモノ。



 最近、購入した本です。

 古本屋さんで。


 添加物がいろいろなモノに入っているのは知っていますが、どんなモノにどんなモノが
入っているのかあまり知りませんでした。

 どんなモノがどんな役割をしているのかとか。


 添加物を使えばいろいろな事が出来るみたいです。

 味が無いものに味を付け、匂いを付け、色を付け。


 国内で使われている添加物は国の許可を取っています。


 でも1つ1つの体に対しての毒性などは調べられていますが、複数を1度に
摂取した場合などの基準は無いみたいです。

 今の時代、無添加のモノだけで生活するのは難しいと思います。

 だから先ず知ることが大切だと書いています。


 何でもそうだと思います。


 いろいろな事を知ることでいろいろな事が見えてきます。



 今日、選挙がありました。田川市の投票率は約72%でした。
 
 
   
Posted by イノヒザロケット at 02:29Comments(0)環境問題

2011年04月24日

過放電。



 電気屋さんはめったに行きませんが先日、友達のお供で行ったときに
電池をジロジロ見ていたらエネループのパンフレットがあったので
頂いてきました。

 少し読んだら知らなかった使い方とか載っていました。
 

 電池も奥が深いです。使い方によって寿命が変ってきます。


 明日は雨が降りそうです。

  
Posted by イノヒザロケット at 02:36Comments(0)環境問題

2011年04月23日

空論。





 今日も夜に溶接です。


 だいぶ出来ました。

 
 はじめに頭で考えていたようには行かない事がほとんどです。

 おもちゃも実際に作って色塗って遊んでジロジロ見て考えてまた考えて・・・


 門司港に行ってきました。

 やっと先日、作ったショーケースの台の写真を撮ってきました。
shiroさんのデザインです。
 門司港なので橋のイメージです。

 明日から門司港レトロでマルシェがあります。土曜日、日曜日。

 Tシャツとかたくさん用意していました。僕は行けそうにないです。


 みんないろいろ考えています。


 僕も考えます。

 考えるのはタダなので。


 なかなか考えてもお金になりませんが・・・

   
Posted by イノヒザロケット at 03:27Comments(4)溶接

2011年04月22日

パナティグ。



 今日も気づくと12時を超えていました。

 考えながら溶接すると時間が早く経ちます。
まだいまいち納得できませんので、また明日考える事にしました。

 
 風邪はほとんど完治しました。


 これは作業台です。ジュエリー屋さんの。
さっさと終わらせて次のモノを作ります。


 明日は雨が降りそうです。  
Posted by イノヒザロケット at 02:44Comments(4)溶接

2011年04月21日

選挙権。



 今度の日曜は市長と市議の選挙です。


 僕が誰に入れようとそんなに変らないと思いますが、みんながそう考えて
しまうとどうしようもなくなりますので、小さな1票ですが、よーっく考えて
投票して来ます。

 期日前投票で。


 職業選択の自由、選挙権、いろいろ実感していない権利を持っています。

 使わないともったいないです。

 

 


   
Posted by イノヒザロケット at 02:53Comments(2)イノヒザロケット

2011年04月20日

スポーク。



 潮干狩りに使う掘るための道具?の修理を
ちょっと前に頼まれていたので夜に溶接しました。


 錆びて網部分が取れてしまっていました。


 ステンレスの網を使おうかと考えていましたが、ちょうど以前に
解体した自転車のホイールのスポークがあったので使いました。

 オリジナルと違い網状にはなっていませんが、たぶん問題ないと思います。
塩水が付くと錆びやすいので使い終わったら水で洗わないと同じ事になってしまうので
渡す時に言っておきます。

 修理部分は3本の直線部分です。



 錆びてもう使い道が無いと思っていたスポークもこんなところに使うとは・・・

 金属などは溶かして再利用も出来るし便利な材料です。



 今からアサリの季節です。

 中学校の遠足で貝掘りに行橋に行きました。今でも行っているのかはわかりません。
1度遠足の日が雨で急に日産工場見学になりました。


 貝掘りも行きたいですが、日産工場もまた行ってみたいです。

   
Posted by イノヒザロケット at 02:32Comments(0)溶接

2011年04月19日

ルル。



 朝から熱がありそうな感じでしたが、何とか車検も終わり、
納車も済みました。

 
 やっぱり健康が良いです。


 明日ぐらいには良くなっていると思います。元気になって早くしないと
いけないことが幾つかあるので終わらせます、チャッチャッと。


 チャッチャッと終わったらトマトとかゴーヤとか植えます。

   
Posted by イノヒザロケット at 02:50Comments(0)

2011年04月18日

最新号。



 今まで気になってはいましたが、今まで買う機会は
ありませんでした。
 
 暮らしの手帖


 今まであまり見たことが無い、カイボイセンの特集記事が載っていたので。


 そんなにページ数はありませんが、カイボイセン自身の事も書かれていて
これだけで買う価値はあります。


 どんなモノにもそれぞれ作り手の思い、考えがあります。
それらを知ることで自分の甘さ、価値観のズレ、仕事に対する心構え、モノに対して
いろいろな角度からの見方、など得るものは本の値段以上はあります。

 
 すぐ元は取れます。


 例えば1枚の気になる写真などがあるだけでも本を買う価値はあります。


 今日はいい天気だったのでポスター貼りも問題なく、明日は車検で朝から陸事です。



 






    
Posted by イノヒザロケット at 01:23Comments(4)おもちゃ

2011年04月17日

20アンペア。





 キーホルダーにする題材としてはめずらしいモノです。

 
 だと思います。

 日本のキーホルダーでブレーカーは見たことありません。


 たぶんフランスか他のヨーロッパのモノだと思います。金具の部分も
つなぎ目が無いボールチェーンです。


 イノヒザロケット価格 2800円


 明日は骨董市でもないのに早起きしないといけません。

 田川市のいろいろなところにポスター貼ります。  
Posted by イノヒザロケット at 03:08Comments(0)雑貨

2011年04月16日

ナマケモノ。





 基本的にナマケモノです。


 でも、まじめなナマケモノを目指しています。


 いつもどうにかして楽をしようと悩んでいます。楽をしようと考えると
効率が良くなる事が多いので。


 溶接棒のあまりは気がつくと溜まっています。ステンはアルミの棒と違い
短いのをまた溶接で繋ぐ事が出来るので無駄が減ります。

 短いのも繋ぐと長くなります。


 最近、夜は溶接ばかりしています。

 夜に店がピカピカしていたらご来店ください。1人で寂しく溶接していると
思いますので。

 コーヒー入れます。

  
Posted by イノヒザロケット at 01:54Comments(2)溶接

2011年04月15日

シザーズ。



 やっと手元が明るくなりました。


 これで作業しない理由が1つ減ってしまいました。



 明日はもう金曜日です。  
Posted by イノヒザロケット at 03:36Comments(0)イノヒザロケット

2011年04月14日

タップ。



 作業台は作りましたが、まだ照明がありませんでした。

 でもとても良いのを頂いたのでコンセントを近くに付けます。



 グッデイで今日、購入してきました。


 話だけ聞いていたのですがベニヤ板が供給されていないみたいです。
東北に工場があり、まだ生産が出来ない状況らしいです。



 今年初めての風邪をひいたみたいです。喉からきています。


 明日、配線作業します。

   
Posted by イノヒザロケット at 01:32Comments(2)イノヒザロケット

2011年04月13日

金具 。



 たまに町をブラブラした時に気になったモノとかを
撮ったりします。

 古い看板とかかっちょ良い看板とか、これは大分で撮った金具です。



 そんなに新しいモノでもなさそうですが、そんなに古くもなさそうです。



 もし何かこんなモノが作りたいなどありましたらご相談ください。
 大量生産は出来ませんが、少しなら出来ますので。


 イスの足が折れたなども修理出来るかもしれません。



   
Posted by イノヒザロケット at 02:28Comments(2)溶接

2011年04月12日

t=4.5 。



 地震から1ヶ月経ちましたが、僕はもう1ヶ月ですが、
被災された方達は長く感じるのか、短く感じるのかわかりません。


 今日はニュースで地震直後の映像とかが流れていました。
 何度も見た映像ですが、何度見ても言葉が出ません。

 1ヶ月経ってもまだほとんどそのままの地区もあるみたいです。


 もう一ヶ月経つのにまだ余震が収まらないし。

 今日も大きな余震があったみたいです。




 心配しながら仕事します。

 先週、お願いしていた材料を取りにビートルで行ってきました。
長いモノで1700ミリありましたが、助手席を外して積んできました。
2メートルぐらいは載せる事が出来ます。
 トランクはボンネットの中ですが、ガソリンタンクとスペアタイヤが
あるので大きなモノは積めないし、後ろはエンジンだし。

 
 助手席を外すだけで以外にたくさん積めます。  
Posted by イノヒザロケット at 02:42Comments(0)クルマ

2011年04月11日

芽。



 いい天気でした。


 昼はとても暖かく、でもまだ夜は寒くて、春らしい天気です。


 ちょっと深く植え過ぎたかなぁと思っていましたが、幾つかジャガイモの
芽が出てきています。
 たぶん土の中では小さなジャガイモが出来ていると思います。

 今から草も増えてきます。

 そろそろ他の野菜も植える時期です。


 でもまだ僕の芽は出そうになさそうです・・・  
Posted by イノヒザロケット at 02:58Comments(0)