スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2022年04月30日

発電 。



 今年もゴールデンウィークが始まりそうです。

 今年も神幸は中止です。いつもなら2日と3日です。
神幸が無いのでバイクでも乗ろうと思います。


 

 前から気になっていた電池を太陽光で充電出来るのを
買ってみました。

 太陽光での充電はとても時間がかかりますが前から使ってみたかったので。

 時間がかかるのはわかっているのですが自分で使ってみたかったので。
裏側にはLED照明が付いていて、単3電池が2本充電出来ます。


 晴れた日に充電してみます。
   
Posted by イノヒザロケット at 01:57Comments(0)環境問題

2022年04月27日

カセット 。



 昨日は暑くて外で作業して疲れて夕方カブでハンズマンまで
行ったら疲れました。

 だから今日もまだ疲れた気がしていましたがよく考えたら疲れてはいませんでした。

 思い込みだけでした。


 たぶん初めてのテレビゲームの写真です。
小学生の頃のファミコンで僕のテレビゲームは止まっています。
携帯電話に入っていたゲームはしていましたが、グンペイです。

 小さい頃に覚えた事、経験したことが今の好みとかにとても
影響していると思います。

 小学生の頃に流行ったコンバースとかの服装も。

 初めて好きになったクルマとかも。

 明日は朝から福岡に行って来ます。




  
Posted by イノヒザロケット at 02:23Comments(0)おもちゃ

2022年04月24日

ガジャイモ 。



 この前ラジオでガラガラヘビが流れていました。

 高校生の頃の曲です、流行った曲なのでたまに聞くとうれしいです。
まだ小さなシングルCDでした。

 僕は買ってないですが同じクラスの友達がCDを持ってきていました。


 まだ新品で買って使ったことは無いですが飾っています。
ジャガイモとかに使うピーラーです。

 たしかこれがオリジナルのピーラーだと思います。
なんかオリジナルとか知ってしまうと欲しくなってしまう病気です。


 明日は雨みたいですが、朝から福岡に行きます。

   
Posted by イノヒザロケット at 01:55Comments(0)雑貨

2022年04月23日

2次元 。



 工具に終わりはなさそうです。

 工具屋さんに行くと買う気が無かったのにいろいろ探して買ってしまっています。

 買う気が無いのに買うのはいつか使えるかもとか、忘れていたのを思い出したりして
とりあえず買っとこうとか思って買っています。

 だから増えています。


 
 もう1台クルマが増えました。

 捨てるのがもったいないと思ってしまうので。
まだ乗れるのにとか考えて持っていたら乗りたい人が名乗り出てくれるかなぁと・・・

 維持費がかかるので出来れば必要と思っている人に乗っていただければと
思いながら維持していきます。

 保険に入らないと。



  
Posted by イノヒザロケット at 01:29Comments(0)クルマ

2022年04月22日

レーザーレーサー 。



 またよかよかブログの調子が悪くて更新しませんでした。

 それでも更新しているブログはありましたが。


 最近は溜まっていた作業が少し減りました。
まだ少し残っています。

 自分の事は進んでいません。


 草も今日の雨でまた伸びます。


 最近、自転車でこけて、ジウジアーロ号の窓が割れて、でもけがは少しで。

 昨日、目の前ですずめがふらふらと飛んできてサンバーにぶつかって
死んでしまい、畑の木の根元に埋めました。

 
 いろいろありますがたいしたことはありません。


 明日は午前中に陸運局に行く予定です。


 前から持っていた非接触の温度計が壊れていたので新しいのを買いました。
500℃くらいまで測れます。

 とりあえず友達のデコとか手のひらとか壁とか車のエンジンとか測ってみました。






  
Posted by イノヒザロケット at 01:01Comments(0)クルマ

2022年04月11日

桂浜 。



 今日のキーホルダー。

 裏には龍馬の簡単な説明が書かれています。
サイズもデザインも良いキーホルダーだと思います。日本ぽいデザインで。

 好きですが、たぶん使わずにそのままキーホルダー入れに直しておきます。


 今日は日曜日で天気が良くてバイク日和でした。

 今日は2種類のバイクに乗りました。

 バイクが何台かあるのでたまには乗らないと調子が悪くなりそうです。


 そろそろ税金の準備をしておきます。



  
Posted by イノヒザロケット at 01:33Comments(0)雑貨

2022年04月08日

Ⓐ 。



 今日は大宰府までバイクを運びました。

 今日のタモリ倶楽部は高速道路専用モーターショーです。


 ジウジアーロ号はまだちょっと調子が悪くて明日部品を1個変える予定です。
今日注文しました。

 今日のラジオはクロスFMを聞きながらサンバーで。
サンバーは今月車検です。

 この前サイドブレーキのインジケーターが切れていたので電球を交換しました。
少しの点検で車検に臨みます。

 中学の図書室にまんが道がありました。


 ハットリくんが好きです。
今は影千代もかわいい感じがします。
 ケムマキも優しいところがありました。




  
Posted by イノヒザロケット at 01:38Comments(0)おもちゃ

2022年04月06日

スーパーサウンド 。



 最近ジウジアーロ号がなんか調子が悪くて。

 今日、初めてエンジンチェックマークが点灯しました。


 たぶんですがVVTという機構の油圧のコントロールバルブが怪しいと診断結果
が出たので新品に交換する前に取りはずして動きを確かめて油をさして組みなおして
見ました。とりあえず。

 試運転は調子が良いです。

 オイル管理が大切なのでオイルだけは守ります。



 
 
  
タグ :呼び込み君

Posted by イノヒザロケット at 02:35Comments(0)雑貨

2022年04月03日

イリジウム 。



 いつプラグを交換したか記憶にございません。

 記憶に無いと言えばどんなことも許してもらえそうな気がします。
よくテレビでも見ます。

 いつプラグ交換をしたか不明なのはジウジアーロ号です。
現在は260000kmを超えています。
 少しアイドリングが不安定な気がしたので新品のプラグに交換しました。
 純正はあまり見たことが無い電極が2本あるプラグでした。

 交換したのは高価なイリジウムでしたが電極が減っているように見えます。


 まだなんとなく気になるので引き続き観察します。


 今日は4回目の草刈りをしました。



  
Posted by イノヒザロケット at 01:55Comments(0)クルマ

2022年04月02日

トリタン 。



 こんなに短くなって両側とも削っているので
トリタンかセリタンか見分けがつきません。

 溶接は最近はたまにしています。
 何本か尖らせているのを用意しています。

 何年も溶接していますが気を抜くと先が母材に付いたり溶接棒に付いたり
してしまいます。
 溶接機が古いのか悪いのか、アークスタートもいまいちなので先の持ちが悪いです。

 最新のを使ってみたいです。

 欲しいのはパナティグの新しいの。


 何個も同じのを溶接することはほとんどないのでほとんどが一発勝負のような
感じです。2回目だったらもう少しうまく出来たかもしれないのにと
良く思います。


   
Posted by イノヒザロケット at 02:33Comments(0)溶接

2022年04月01日

ドッ 。



 また少し草が伸びています。

 もう少し作業が残っています。明日から4月ですが4月まで
作業が終わらないかもしれないです。

 明日はカブでぶらぶらします。
近場ですが。

 
 アシモが引退みたいです。
学生の頃に初めて実際に動くのを見ました。
 あれから何年も経ちますがまだうちにはロボットは無いです。
 代わりに働いてくれるロボットがとっくにあるはずだったのに。

 まだ先の話です。

 代わりに運転してくれるのもまだ先の話です。


 便利なロボットが出来ても人の生活が楽になりそうな感じはしません。

 ドラえもんの世界はまだまだです。



 シンプソンズのトランプを買いました。

 シンプソンズを見て笑えるくらいの平和な暮らしで十分です。



  
Posted by イノヒザロケット at 03:08Comments(0)おもちゃ