2014年02月27日
ジャック 。
ちょっと飲んでみたかったウイスキーを買いました。
舐める程度でよかったので小さめのボトルです。
僕には大人過ぎる味でした。
小さいボトルですが寝る前とかに少しづつ飲みます。
色がキレイなので飾りにもなります。
もう1種類買ってみたいウイスキーがあります。
ブランデーも飲んでみたいです。
2014年02月26日
スクエア 。
たまにドレンプラグが変な形があるのでいつか使うと
思います。
KTCの工具です。
たぶん廃盤品です。
カタログを見ても載っていませんでした。
モンキーレンチみたいな構造です。
場所によっては使いにくそうです。
また工具ネタでした・・・
2014年02月24日
スタッビ 。
また2コドライバーを買ってしまいました。
今回は赤いのです。
同じようなのですが、長さとか少し違うのでいいんです。
あと中古ですが電動インパクトドライバーも買いました。
ネジを締めたくなります。バッテリーはリチウムイオンです。
先を照らすLEDが付いています。暗くてもネジが締めれます。
作業はある程度工具によって時間が変ってきます。
だからいろいろ新しい工具とかたまにはホームセンターで触るのが
大事だと2日前に思いました。
2014年02月20日
5ホール 。
安全靴っぽい安全靴を買いました。
こんな安全靴は学生以来です。
これは長持ちしそうです。
今履ける安全靴はこれを入れて5足ありますが破れてないのは
2足だけ。
3足は水が入ってきます。
衝動買いですが履くのが楽しみです。
インソールを買います。これ用に。
まだピカピカなので始めは作業の時に履こうと思っています。
最近疲れ気味なので風邪をひかないように気をつけます。
2014年02月19日
うどん 。
ラーメンよりもうどんが多いです。
出来ればネギが入れ放題がいいです。
毎日うどんでもいいです。
この前食べた土佐の名前が入ったうどんです。
龍馬は食べたかどうかわかりません。
この頃事故を良く目にします。
今日も見ました。
気を付けます。
2014年02月18日
NC 。
オリンピックがあっているのにまだあんまり見ていません。
前にも書きましたがスキーの回転、大回転が好きです。
いつあるのか知りませんが楽しみにしています。
早い選手とかは知りませんが。
古いですがトンバは知っています。
久しぶりにIさんとぶらっとしました。
久しぶりでした。
何か買いたくなりました。
2014年02月14日
フィルター 。
明日は雪が積もっているかもしれません。
明日はSさんが焼きそばを伊田で焼いています。
毎月焼きそばを食べていますが明日は行けないかも。
明日は午後から出かけないといけないので。
今日の写真はペンタックスで使っていたフィルターを使って撮ってみました。
いまどきはデジタル処理でいろいろ出来そうですが僕は出来ないのでアナログです。
ちょっとこのフィルターは面白そうです。
寒いですが梅の花が咲き始めています。
2014年02月13日
BOSCH 。
コードレスの電動ドライバーのバッテリーが
だめになったまま放置していましたがスペアのバッテリー
を買うことにしました。
最近はニッケル水素バッテリーが多いですが、僕のはまだニッカドです。
ニッカドは充電の仕方に注意しないと寿命が短くなるのであまり好きではないですが
これを買ったときはニッカドが主流でした。
新しいのに買い替えも考えてホームセンターに見に行きました。
インパクトドライバーも考えましたが、僕は穴あけに使う方が多いので
バッテリーだけを買い換えることにしました。
10年以上前のものですがまだスペアのバッテリーが買えるのはうれしいです。
電動車いすのバッテリーは製造中止なのに。
2014年02月12日
ドーン 。
ある程度の思い込みと自信はあったほうが良いと思います。
行動力も。
自分で自分に催眠術みたいなものをかけれれば楽なのですが、
難しいのでいろいろな経験とかをしながら自信を確信に変えていきます。
2月になっていますが今年の抱負は去年と同じで思ったらすぐ行動するに
しています。
心の隙間はほとんどが自分で作ってしまっていると思います。
どんな事でも支持されてしたり自分からしたり、自分から考えてしたり、
している事は同じでも気分が違います。
自分の行動は自分で決めているので。
2014年02月11日
弾性 。
最近購入したおもちゃです。
透明のスーパーボール。
少し黄色っぽい透明です。
中には何も入っていません。まだ大きいのが欲しいですがこれが
1番大きいサイズでした。
たまに福岡に行く事があるのでそこで買いました。
たまに福岡とかにぷらっと行くと実際にいろいろ見ることが出来るので
勉強になります。
人が多いので疲れますが、楽しいです。
2014年02月10日
レーザービーム 。
いろいろな職業があっていろいろな道具があります。
スパナとかドライバーとか一般的な工具は知っていますが、
特殊工具とかは知らないモノが多いです。
知らない事を知るのは勉強になります、いつか役に立つかもしれません。
現場で体を動かすのも、机で頭を動かすのもどちらも
楽しいですが、出来れば好きな事を考えるのをしていけたらと
思います。
自分しか出来ない事が出来ればと思います。
2014年02月07日
リサイクル 。
ちょっとクルマの部品に困った時は解体屋さんを
周ります。
飯塚の解体屋さんを。
目当ての部品が無くてもたまに周ると楽しいです。
珍しいクルマがたまにあったりします。
要らないのに買ったり。
スタッフの方が言っていましたが、最近入ってくる車が減っているらしいです。
リサイクル法が関係していそうな感じ。わかりませんが。
まだ使えるクルマを維持していくのに部品は欠かせません。
新品で部品が買えるうちはまだ良いですが。
2014年02月06日
101 。
最近身近で2件事故がありました。
1件は身内で1件は近くで。
壊れたモノは直せば良いですが怪我とかしたら
大変なので安全運転が良いです。
寒いとついついクルマに乗ってしまいます。
今1台クルマを預かっているのでカブがありません。
カブでそのクルマを取りに行っているので。
事故はある程度自分自身で防ぐ事が出来ると思います。
2014年02月04日
参天 。
前から買ってみたかった目薬です。
字体が良い感じ。
何で大学なのか?不明ですが。
ちょっと調べたら明治時代からあるみたいです。
超ロングセラーです。
ケースの形も古臭くて良い感じです。
明日から寒くなるみたいです。
やっと風邪が治りました。
直りそうになったらちょっと朝のバイトが入ったりで今回は長引きましたが、
たまには体調を壊すと元気の貴重さが身にしみます。
2014年02月03日
鈍角 。
初期のネフスピール。
現行のネフスピールとは少し違います。
サイズはほぼ同じです。
角の面取り無し、色が1色多い、全部で18個、角度、などが違います。
いつ頃現行のモノと同じになったかはわかりませんが、たぶん70年代~80年代に
かけてだと思います。
非売品です。
現行品の在庫あります。
価格17640円