2010年01月13日
苦手課目。
先日、名古屋に帰って行ったT君から「おーい竜馬」が
送られてきました。
竜馬の絵が描かれた紙袋に入って・・・
僕の嫌いだった課目は英語、歴史、古文、漢文、などです。
って言っても勉強は全般的に苦手でしたが・・・
特に歴史は年号が覚えられなくて大変でした。
今でもトラウマなのか歴史モノのテレビや本はほとんど
見たりしません。
抱負が勉強なのでした方がよいのはわかっているのですが。
645年大化の改新は覚えているのですが、大化の改新が
何なのかは全く知りません。
ポルシェ博士の生年月日は覚えているのに!
ちなみに1875年9月3日。
興味がないと頭に入りません。
無理やり語呂をつけて覚えるのも手だとわかっているのですが・・・
僕の理想は先ず興味を持っていつ頃どんな出来事があったかを知り、それで
年号を覚えるのが順番的に自分にはあっているような気がします。
お正月にT君と話をしていて今度の大河ドラマの竜馬も
ほとんど知らなくて今度、「おーい竜馬を送るき読んでみりっちゃ」と
言われてそれで今日、送ってきました。
普通のマンガのつもりで読んでみます。
ありがとう送ってくれて!
クロマティー高校送ろうか?
今日、先日新年会でお会いした、メタボさま、キムチの春ばあちゃんさま
が来られました。
あまりお話は出来ませんでしたがおもちゃの話がたくさんありますので
ゆっくりまたご来店ください。
今度、キムチ買いに行きます!