2010年01月11日
今日まで。

猪位金校区のたこあげ大会がありました。
子供の頃は猪位金1区の坂谷台地で行われていたのですが、
何年か前に7区?の少年野球の練習場で行われています。
今日は寝坊してしまいついた頃にはとっくに鬼火は燃え尽きそうに
なっていましたが、何とか今年クルマと店の前につけていた、
しめ飾りを燃やすことが出来ました。

鬼火の画像は去年のモノがありました。
燃やす前
火をつけたところ。
竹で作っていますので竹のはじける音がします。
毎年、ココでおしるこをいただきます。

ごちそうさまでした。
子供の頃は冬休みに子ども会で凧を作ってこのたこあげ大会で
あげます。
大空賞とかアイデア賞とかもらえますが、1度ももらったことはありません。
今年はあまり風がなかったので大凧はあまりあがりませんでした。
大凧は校区ごとに作ってあげます。
僕の住んでいる校区は二区ですが、ほとんど上がらずにくるっと回って地面に
落ちました。
去年もこんな感じだったような・・・
まあ楽しそうだから良いです。
コマ回しや羽子板は今はしているんでしょうか?
僕はコマは良く回していた記憶があります。
羽子板も妹といた記憶があります。
でもコマは男投げはいまは出来ません、ちょっと練習しないと
いけません、昔のコマを出して近いうちにしてみようと思います。