スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年06月05日

ハリ。



 以前にサダハチさんにいただいた長いすです。

 足場板を使って作られています。どこかの工場で使われていたみたいです。


 たぶん職人さんが休憩用に作って使っていたと思います。

 古いモノですので色も自然な艶であめ色みたいになっています。


 先日、ホームセンターで買ったフラットバーで梁を作りました。黄色の部分を。

 丈夫になりました。これでまだまだ使えます。



 足と天板だけを残して。足は大工さんが作ったようにきれいにホゾ穴が開けられています。
きれいな仕事です。

 画像では細かいところは見えませんが。1度は見る価値があるかも!

 良い仕事しています。




 午後に友達のバイク屋さんと猪位金小学校まで献血に行ってきました。

 400ml取りました。

 今回で15回目の献血です。

 合計400 x 15 = 6000ml

 6リットル。少ないのか多いのかわかりませんが、どこかで誰かの
体の中で酸素を運んでいるのでしょうか?

 毎回、思うのですが献血の針は太くて一瞬緊張します。  
タグ :AB型献血

Posted by イノヒザロケット at 02:16Comments(8)雑貨