2011年09月20日

sabu 。

sabu 。

sabu 。

 日本で動物のパズルといえば小黒さんが有名です。

 幾つかの作品はネフからも発売されています。


 今でもまだ現役で糸鋸を使ってのワークショップなどを各地で開催されているようです。



 小黒さんの作品はどれも小黒さんデザインだと一目でわかるような
モノばかりです。

 クラーセンさんも。

 ハイコヒリックさんも。


 続ける事でひとそれぞれのスタイルが決まるような気がします。


 続ける事が大事で、難しいです。

 

同じカテゴリー(ネフnaef)の記事画像
クリップ 。
オーバーフロー 。
立方体 。
アルティアム 。
ベビーボール 。
AMラジオ 。
同じカテゴリー(ネフnaef)の記事
 クリップ 。 (2023-02-16 01:31)
 オーバーフロー 。 (2022-03-21 01:50)
 立方体 。 (2021-09-21 02:01)
 アルティアム 。 (2021-09-01 01:59)
 ベビーボール 。 (2021-08-05 02:20)
 AMラジオ 。 (2021-03-24 01:55)
Posted by イノヒザロケット at 02:54│Comments(4)ネフnaef
この記事へのコメント
あまり、詳しくないのですが、その小黒さんという人は、黒川温泉のあたりに、アトリエ・ギャラリーがありますか?。

そういえば、家族旅行で、黒川温泉に行ったときに、なぜか、その場所に行ったことがあるんですけど。。。
Posted by しげなり。 at 2011年09月20日 03:25
黒川温泉のズートピア?というところにギャラリー
があるみたいです。

知りませんでした。

行ってみたいです。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年09月21日 03:02
そうそう!。ズートピアでしたよ!。

そのギャラリーの名前が、とてもインパクトがある屋号だったので、確かに、そうでした。

それでは、同一人物ということですね。小黒さん。


オモチャ業界では、有名な方だったのですね。

8年前くらいだったか?。。。黒川温泉旅行の時に、そのズートピアには、なぜか、うちのお姉が
「行きたい!」と言って、行ったんですけど。


イノヒザロケットさんに出会ってなかったら、この小黒さん・ズートピアも風化しつつありました。


今、何かが繋がった感じがしてます。青函トンネルが繋がったような?開通しました。。。!?。
Posted by しげなり at 2011年09月21日 07:23
糸ノコを使ったおもちゃでとても有名です。


繋がりましたね!

僕もいつか行ってみたいです。黒川だったら近いし!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年09月22日 02:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。