2011年08月22日
ボイス 。
クラーセンさんのインタビューが録音されたCDです。
おもちゃの事は当然ですが、デザインの考え方など質問に答える形式で
録音されています。
でもすべてドイツ語なので聞いても全くわかりませんが、訳の冊子が付いています。
昨日、御神輿を担いだので筋肉痛です。
Posted by イノヒザロケット at 02:33│Comments(5)
│ネフnaef
この記事へのコメント
ハッとして。。。思い出しました。(トシちゃんではないですが。。。)
カルダーっていうアーティストをご存知ですか?。
ナンとか・カルダーという人で、モビールとかが代表作だった気がします。
印象に残っているのは、オモチャで作った「自分のサーカス隊」を自分で、操作しながら、とても満足そうにしていた映像が、ビデオに収められていました。
そのオモチャで、遊ぶ姿は、まるで、イノヒザロケットさんが、ネフのオモチャで遊ぶ姿とダブります。
山口県の香月ヤスオ美術館。是非、遊びに来てください。素朴な材料を使って、作った、香月ヤスオのオモチャは、なかなか刺激になると思います。
アイデア。。。
湧いてくるかも!。
九州からなら、少しは近いと思いますよ。
オススメです!。
カルダーっていうアーティストをご存知ですか?。
ナンとか・カルダーという人で、モビールとかが代表作だった気がします。
印象に残っているのは、オモチャで作った「自分のサーカス隊」を自分で、操作しながら、とても満足そうにしていた映像が、ビデオに収められていました。
そのオモチャで、遊ぶ姿は、まるで、イノヒザロケットさんが、ネフのオモチャで遊ぶ姿とダブります。
山口県の香月ヤスオ美術館。是非、遊びに来てください。素朴な材料を使って、作った、香月ヤスオのオモチャは、なかなか刺激になると思います。
アイデア。。。
湧いてくるかも!。
九州からなら、少しは近いと思いますよ。
オススメです!。
Posted by しげなり at 2011年08月22日 03:32
金曜日はお世話になりました。
みなさん、個性的でしびれました。
夫と同じ高校なんですね。
これもご縁という事で、重ねてよろしくお願いします。
プロフィールのおもちゃの顔
やっぱり、ふいんきが似てると思いました。
こんなCDがあるんですねー。
感心。
筋肉痛早く良くなりますように!
みなさん、個性的でしびれました。
夫と同じ高校なんですね。
これもご縁という事で、重ねてよろしくお願いします。
プロフィールのおもちゃの顔
やっぱり、ふいんきが似てると思いました。
こんなCDがあるんですねー。
感心。
筋肉痛早く良くなりますように!
Posted by ゆず at 2011年08月22日 22:27
すいません、再び。
リンクありがとうございます!
うちも貼らせてもらいました。
リンクありがとうございます!
うちも貼らせてもらいました。
Posted by ゆず at 2011年08月22日 22:30
しげなりさま
香月泰男さん。全く知りませんでした。
まだまだ知らない事ばかりです。
モビールのアレクサンダー・カルダーさんは1度、モビール
を作った時に辞書で調べた事がありますが詳しくは知りません。
香月さんは絵もたくさん書いているみたいですね。
1度行かないといけませんね!
香月泰男さん。全く知りませんでした。
まだまだ知らない事ばかりです。
モビールのアレクサンダー・カルダーさんは1度、モビール
を作った時に辞書で調べた事がありますが詳しくは知りません。
香月さんは絵もたくさん書いているみたいですね。
1度行かないといけませんね!
Posted by イノヒザロケット
at 2011年08月23日 02:41

ゆずさま
こちらこそお土産までいただきありがとうございます。
宣伝させていただきます。
プロフィールの画像のおもちゃはネフのルイスというモノです。
全身の福笑いみたいなおもちゃです。
現在は廃盤品です。
おもちゃの事から哲学的なことまでインタビューに答えている
CDです。
こちらこそお土産までいただきありがとうございます。
宣伝させていただきます。
プロフィールの画像のおもちゃはネフのルイスというモノです。
全身の福笑いみたいなおもちゃです。
現在は廃盤品です。
おもちゃの事から哲学的なことまでインタビューに答えている
CDです。
Posted by イノヒザロケット
at 2011年08月23日 02:45
