2010年02月18日

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

 最近、ネフのレインボウのパターンブックが出来ました。

 なので、仕入れてみました。


 ので、1冊どうですか?


 ちなみに1冊150円!


 世の中には考えつかないようなモノがたくさんありますが、
レインボウのパターンがこんなにあったなんて驚きです。


 デザインしたハイコ ヒーリックさんもこんなにあるなんてきっと
びっくりしたと思います。
 デザインしたときはこんなに思いつかなかったと思います。

youtubeのレインボウの映像です。
遊んでみたくなりますよ!






 
 それより今日はIさんのビートルのマフラー交換をしました。

 もう古くてさびていたので排気もれしていたので新品に
交換です。

 溶接で直そうと思っていましたが穴が20個近く開いて
いたので。

ヒトソレゾレ。
これが交換したマフラーです。

 ビートルはRR(後ろにエンジンがあるので当然マフラーは短くて
すみます。
 たったこれだけです。

 小さいでしょ!

 エンジン音も小さくなりました。


 古いけど部品にはほとんど困ることが無いので
維持はしやすいクルマです。
 
 部品は安いし!





 


同じカテゴリー(ネフnaef)の記事画像
クリップ 。
オーバーフロー 。
立方体 。
アルティアム 。
ベビーボール 。
AMラジオ 。
同じカテゴリー(ネフnaef)の記事
 クリップ 。 (2023-02-16 01:31)
 オーバーフロー 。 (2022-03-21 01:50)
 立方体 。 (2021-09-21 02:01)
 アルティアム 。 (2021-09-01 01:59)
 ベビーボール 。 (2021-08-05 02:20)
 AMラジオ 。 (2021-03-24 01:55)
Posted by イノヒザロケット at 00:38│Comments(8)ネフnaef
この記事へのコメント
レインボーネフですか!!ネフも色々ですね〜 最近 虹 見てないなぁ〜 (+_+) ちなみにお店には いつも いらっしゃるんですか!?
Posted by woltan at 2010年02月18日 06:42
25年ぐらい前 友人の FLAT4 のステージ3かなんか
組み込んだビートルに乗った 後輪が前輪を 追い越しそうだった
しかし 内装ボロボロ ドアは窓を開けて 外側から手で閉める
ドアノブなしだった  もう一台は12V(6Vだっけ?)で夜は提灯みたいだった
青春時代の車の思い出は 一生の宝です
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年02月18日 11:00
うぉ~!!
なんかすごいおもちゃですね~☆
レインボーの値段はいかに!!
Posted by 千尋千尋 at 2010年02月18日 11:46
woltanさま

 僕も最近は見てないですね~!

 ちなみに店には普通はいつも居ますが、クルマなどの引き取り
とかで出かけていることもたまにあります。

 もし来られる時はよかったら0947-23-0666まで
連絡をいただいたら確実だと思います。

 よろしくお願いします。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年02月18日 11:55
紗綾大将さま

 いじくったビートルは早いです。
 車体は軽いし。

 僕の6Vですが電装系は12Vに交換しています。
でもライト暗いです。

 僕の学生時代の車はFRのミニカでした。
ボロボロの。

 今でも好きな車です。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年02月18日 12:05
千尋っち

 値段はなんと、これだけいろいろな遊び方が出来て
電池要らなくて、スイスからわざわざ運ばれて来て、
孫の代まで遊べそうで、・・・・・・


 それがなんと・・・・・25200円!

 10年使えば1年2520円、20年で1260円・・・・・30年で・・・

 未来へ投資してみます?!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年02月18日 12:13
これも面白いですね~(@@)!
シンプルなデザインとたくさんの色・・・いまはやりの◎ニクロの商品コンセプトになんか似てるような。。。
Posted by すとんすとん at 2010年02月18日 23:15
面白いですよ~!

シンプルでオリジナルデザインで!

ユニクロよりもバウハウスだと思っています!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年02月19日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。