2009年11月19日
アナログ派。
先日、お宮参りに行ったときに久しぶりに撮りました。
以前は良く持ち歩いたりしていたのですが、最近触っていなくて取り出しました。
長い間、フィルム交換をしていなかったのですが、中に少しカビが生えていました。
何でもそうですがいつも使っていないと機械は悪くなりますね。
っていうか、今はデジカメの時代ですがやっぱりネガが残るのが良いと思います。
デジカメでも画素数が多ければ綺麗ですが、アナログはどれでもピントが合っていれば
きれいです。
このカメラは僕で2オーナー目です。何年か前に1度オーバーホールをしてもらいました。
これのネックのプリズムとモルト類を交換してもらい、掃除もしていただきました。
画像のレンズは28ミリです。このほかには50、55、130ミリがあります。
あとはマクロ撮影が出来るボディとレンズの間に入れるチューブがあります。
今はもっと広角のレンズが欲しいです。デジカメも良いのが欲しいです。アナログ派ですが・・・
先ほど店を閉めて帰ってきたのですが今日もまだ曇っています。流れ星が見たいのですが。
晴れた夜、英彦山でも行って空を見てみたいですね。
今日ぐらい寒ければ英彦山は雪が降っているかも?毎年、雪の日に4号車にチェーンを巻いて
英彦山に行くのが楽しみです。
雪が降ると少し楽しくなります。
最近はあまり雪が積もりませんね、ここ3年ぐらい台風も来ていません。
来ないほうが良いですが、ちょっと変です。
今、温暖化ガスをどれくらい減らすか問題になっています。でもまだまだ個人レベルの意識が
低すぎます。やっぱり環境税とか取らないといけないかもしれませんね。
もっと家庭、地域クラスで意識してゴミ減量、節電などしていけば減らせると思うのですが・・・
CO2の2を小さく表記するにはどうすれば良いのでしょう?
最近まで猪位金中学校で開催されていたパソコン教室で聞こうと思っていたのですが
聞くのを忘れたまま終わってしまいました。
Posted by イノヒザロケット at 00:00│Comments(0)
│カメラ