2013年11月05日

部活 。

部活 。

 朝から八女まで行って来ました。


 大学の部活の手伝いで。

 ソーラーカー部ですが、最近はバイオディーゼルが多いです。

 
 燃料はバイオエタノール。

 
 始めのころは使用済み天ぷら油を精製したモノとかで走っていました。
これを使っていると排ガスが天ぷらのにおいがします。


 今回は製品として売られている燃料らしいです。


 筑後の環境センターで開催されていた環境フェアに呼ばれたみたいです。
マグネシウム電池の講演を聴くことが出来ました。

 電池には興味があるのでとても面白い話でした。


 今回の僕の仕事は雑用です。交替でトラクターの運転もしました。
トロッコみたいなモノが連結されていて、子ども達を乗せて敷地を走ります。

 1日中途切れる事が無いくらいずっと走っていました。

 ほとんどの方はバイオ燃料で走っているトラクターとかは知りませんが。


 久しぶりの1人での久留米でしたがどこも寄れず疲れて帰って来ました。


 晩ごはんはエブリワンでパンを買いました。

同じカテゴリー(環境問題)の記事画像
グローブ 。
発電 。
スクイーズ 。
充電 。
鈴鹿 。
D 。
同じカテゴリー(環境問題)の記事
 グローブ 。 (2022-12-22 00:40)
 発電 。 (2022-04-30 01:57)
 スクイーズ 。 (2021-10-09 02:12)
 充電 。 (2021-09-15 03:00)
 鈴鹿 。 (2021-07-31 01:08)
 D 。 (2021-06-19 01:20)
Posted by イノヒザロケット at 01:04│Comments(2)環境問題
この記事へのコメント
お茶の水博士?先生もいらしゃったのですか?
お疲れ様でした!!
Posted by cb-mancb-man at 2013年11月05日 20:44
 あの先生もいましたよ!

 また今度モータショーがありますよ!

 行きますか?
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2013年11月05日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。