2013年09月27日
1995 。
95年は僕にとってもいろいろあった年です。
浪人生でした。
阪神淡路大震災は1月にありました。
朝に図書館に行っているときに友達と地震のことで
話した事を覚えています。
まだインターネットとか普及してなかったのでラジオを聴いていました。
インターネットで調べたら大きな事件がいくつかありました。
サリン事件とか。
ブルーハーツの解散とか。
これ以上はインターネットに載っています。
95年は勉強をたくさんしました。
まだおもちゃよりもクルマが好きでクルマよりも勉強で、ネフも知らず。
でもこの図録は95年に目黒美術館で開催されたおもちゃ展のモノ。
このときにはすでにメジャーなおもちゃだったと思います。
このときに出会っていたらと思いますが、興味の無いものを見ても
目に留まってなかったと思います。
興味があるモノしか目に留まることは少ないので看板は小さくて良いと思っています。
Posted by イノヒザロケット at 02:09│Comments(2)
│ネフnaef
この記事へのコメント
95年はホントいろいろ濃かったねー。若貴と小室哲哉の全盛期やね。
僕も浪人生してて、若気の至りで田川離れが始まった年でした。
僕も浪人生してて、若気の至りで田川離れが始まった年でした。
Posted by タクバイ at 2013年09月29日 00:23
今もまだ若気の至り中やろうもん!
小学校の体育館でバスケットもした。
小学校の体育館でバスケットもした。
Posted by イノヒザロケット
at 2013年09月30日 01:31
