スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年07月20日

心理。



 本とおもちゃばっかり買っていました。

 サラリーマンで給料をもらっていたときは。

 
 今でも少し迷うくらいならなるべく本は買うようにしています。
ほとんどの本は価格の何倍もの内容があると思っています。

 インターネットで調べる事も出来ますが、本1冊分を調べようとすると
とても時間がかかるし、たぶん無理に近いです。

 
 何年か前にこの本も買いました。おもちゃを考えるのに行き詰った時に
見つけた本です。
 今も行き詰まり続けていますので、たまに読み直したりしています。

 赤ちゃんの気持ちを研究したのも載っています。

 子どもの頃の気持ちはなんとなく思い出せますが、赤ちゃんの気持ちは
覚えていません。
 聞いても答えてくれないし。

 この本は値段は高いですが、考え方によっては安いです。

 

 電子書籍も便利だと思いますが。

 僕は本の方が好きです。実際に活字を見るほうが頭に入りやすい気がします。


 おもちゃは奥が深いです。

 知らない事ばかりです。


 おもちゃを選ぶのは難しいです。作るのも。

 ユニバーサルなおもちゃはありません。目標はユニバーサルなおもちゃですが・・・



 伝わりにくいと思いますが、こんな感じでおもちゃを考えています。

 
 

   

Posted by イノヒザロケット at 01:57Comments(0)おもちゃ