2016年11月24日
集合 。
久しぶりの更新で久しぶりの再会でした。
岐阜のS君です。
岐阜からやって来ました。
夕方の門司港での待ち合わせ。
今日は息子兄との来福です。
晩ごはんを3人で食べました。
せっかくの門司港なので焼きカレーを食べました。
時間があまりありませんでしたが話はいろいろ出来ました。
日が暮れるのが早いのでライトアップされた門司港を少し散歩して
門司港を出発しました。
帰りは桂川駅で別れました。
昨日、門司港ホテルの内装のデザインをされた内田繁さんが亡くなられたみたいです。
いつか泊まってみたいです。
2016年10月29日
mail 。
最近、カブに乗る時間が減っているのでちょっと乗りました。
今日じゃなくて何日か前に。
小倉まで。
1台バイクが増えたのでそっちに乗る時間が増えて、でもそんなに乗っているわけではなく、
実は軽トラの時間が1番多いです。
自転車はもっと少ないです。
今もまだ携帯電話はスマホではないので・・・実はいつも見ていたサイトが今の携帯電話で見れなくなったので
スマホを1台購入を企んでいます。
見れなくても不便ではないので急いではいませんが。
ガラケーなのでLINEとかしていないのでメールを使っています。
だからまだ絵文字も良く使っています。
その絵文字がMoMAに展示されるらしいです。
絵文字を展示、MoMAらしい感じです。
いつかはMoMAだとシローさんとたまに話しているのでちょっと久しぶりに行橋まで
行ってみようと思っています。
プロドライブのステッカーも持って行かないといけないし。
追伸
自転車がまた1台増えました。
プチレストアが楽しみです。状態がまあまあ良いので。
2016年10月07日
ボシュロム 。
カブでどこかに行くときに双眼鏡をもっていくと楽しいので
持って行こうと思っていますがいつも忘れてしまいます。
だから気づいたときは近くの山とか見ています。
近くに山しかないので。
今までいくつか双眼鏡を買いましたがこれが1番見やすいです。
双眼鏡の表示がいまいちわからないのですが、とても明るいです。
最近、やっとUVカットのサングラスを買いました。安いやつ。
クルマの運転の時にかけています。
いつかはレイバンが欲しくなります。本当はティアドロップ型がいいです。
でも買ってもたぶんしないかも。
2016年09月29日
5.5m 。
今まで使っていたコンベックスが壊れたので買い換えました。
今まで使っていたのはたぶん10年以上前に購入したモノです、ストッパーが折れてしまいました。
今回は初めてホームセンターでジロジロ選びました。たくさん種類があります。長さとか機能とか。
買いたいモノはなんとなく決めていたのですが、迷ってしまって・・・
2件ホームセンターを廻り。
せっかく買うのだったら良さそうなモノをと思いこれにしました。
裏側も目盛があり使いやすそうです。
2016年08月09日
F-05A 。
ポケモンGOは妄想で済ましたので。
もう1個同じ携帯電話を買いました、予備・・・です。
メモリーカードが無いので予備に。
ドコモショップでデータを写してもらいに行きます。
最近、やっと作業が落ち着いたので自分のバイクを整備しています。
暑いのでなかなか進みませんが。
お盆までにはバイクは乗れるようにしたいです。
2016年07月18日
Nh 。
昨日と今日で本を5冊買いました。
全部中古です。
ジャンルはなんと言っていいかわからないモノもあります。
別に隠しているわけではないのでいつかどこかで。
ずっとラジオで聞いていた永六輔さんのラジオを思い出しました。
この本は元素の本です。
少ししか読んでませんが面白いです。
受験は化学を選びました。
勉強するうちに好きな科目になりました。
でもほとんど忘れてしまっているので思い出しながら読んでいます。
化学に携わる仕事は少し憧れます。
2016年06月08日
ポケット 。
いつからかいつもいろいろなモノがポケットに入れています。
小学生の頃は学校に行くとき、いつも空っぽだったと思います。
でも今はカギ、財布、携帯電話、ボールペン、メモ帳・・・どうにか
ならないものか・・・
理想は何も入れない。
譲って小銭くらいがいいのですが。
モノの為にバッグを持ち歩くのは嫌だし、でもポケットが膨れるのも嫌だし。
だからなるべくかさばらないように薄いモノとか選んでいます。
2016年04月27日
72% 。
今年初めてのグレートアンノウンです。
久しぶりにシローさんに会いました。
熊本地震からいろいろ考えています。
田川でも揺れました。
福岡での西方沖地震以来の大きな地震です。
回数は比べものにならないくらいです。
田川での被害はほとんど聞きません。ちょっとモノとかが落ちるくらい。
熊本は大変です。何年か前に行った熊本城も。
出来ることを考えます。
2016年03月23日
ダイナモ 。
AMがFMで聞けるようになるのは良いのですが、
ヒット情報が終わるのが寂しいです。
FMでAMが聞けると喜んだのですが、今のカーラジオでは受信出来ないので
今まで通りAMでAMを聞きます。
でもこのラジオの1つ前のモデルではテレビ放送がFMで聞けるようになっていて
それではAMがFMで聞けます。
でもボーズはAMの入りが良いので今まで通りAMでAMを聞きます。
ヒット情報が無くなるとどんな感じになるのか想像が付きませんがしょうがないです。
まぁ慣れると思います。
2016年02月16日
草場 。
今回は前回よりも期待出来ません、明日はたぶん雪は
積もってないと思います。
日曜日は久しぶりにちょっとだけ風邪をひいていました。
土曜日からなので2日間。
今日はほとんど完治です。
14日の日曜日は毎年のようにバレンタインデーでした。
で、いつものように14日は友達の命日で。
線香をあげに行き、コーヒーを淹れてもらって少し話して。
今年で15年目。
いままで周りの人が何人か死にました。
草葉の陰から生きていることがうらやましく思えるような感じにならないと
いけません。
2016年01月16日
ミル 。
お茶を粉にして飲んでいます。
そうしたらゴミも出ないし後片付けが楽です。
毎日2杯くらい飲んでいます。
もうそろそろお茶の葉が無くなりそうなので後藤寺の商店街のお茶屋さんに買いに
行きたいです。
1月は週末がいろいろイベントで埋まっています。
今年はいろいろ売っていくので準備でバタバタしています。
今日は年末から預かっていたモンキーが出ていきました。
明日は少し掃除です。
2016年01月03日
2016 。
あけましておめでとうございます。
2015年の12月は珍しく忙しかったので、でも去年の事があるので年賀状は
もう買っています。まだ書いていませんが・・・
近くの白鳥神社は行ったので今日は友達の福ちゃんと英彦山に行って来ました。
スロープカーに乗りたいというので行ったらもう営業が終わっていて
いつもの階段を上りました。
今年は寒く無くて雪も全くなくて正月じゃないみたいです。
今年の抱負は「売れるものを売っていく」(仮)にします。
仮なので変えるかもしれません。
今年は畑のみかんが豊作です。
今年もよろしくお願いします。
2015年11月07日
10月30日 。
うちに居たネコです。
名前は御子神。
猫タクシーからいただきました。
この前死んでしまいました。
うちに居たのは約1年2か月くらいです。
来たばかりの頃。まだ体が細いです。
入り口で店番する御子神さん。
休憩中の御子神さん。
ちょっとふっくらした御子神さん。
友達のバイク屋さんに抱かれる御子神さん。
Sさんに作ってもらった小屋で休憩中。
ストーブの前で暖をとる御子神さん。
まだまだ写真はありますが。 これで追悼にします。
2015年10月28日
ネルドリップ 。
久しぶりに喫茶店でコーヒーを飲みました。
今日ではないですが、おとといです。
今日は久しぶりの雨でした。
ビートルに2000円分とカードに残っていた600円分ガソリンを入れたら
思っていたより燃料計が上がったのでうれしかったです。
カブはいつも満タンです。3リットルちょっとしか入らないので。
最近携帯電話の営業電話が多いです。
断っていますが。
2015年10月15日
250ml 。
両替のために自動販売機で買ったコーラがあったので久しぶりに
飲みました。
普段はほとんど飲みません。
昨日、気づきました。
コーラは寒い時に飲んだほうがずっと冷たいのでおいしく最後まで飲めます。
今日は昼間、カメムシがたくさん飛んでいました。
黒い小さい丸いカメムシです。
2015年09月17日
TAMIYA 。
平成18年に実際にタミヤ模型の社長の田宮俊作さんに
サインをいただいた本です。
最近はプラモデルは作っていませんが、ずっと気になっています。
作っていないプラモデルはたくさんあります。
実際に会うことが出来たので大分の美術館まで行きました。
ボックスアートの原画展があったので。
名刺交換もしていただきました。
2015年09月03日
ヒエログリフ 。
久しぶりに九州国立博物館に行って来ました。
今日はギャロさんと。
平日なのにお客さんは多かったです。
じっくり見たいものが多すぎて時間が足りません。でもずっと歩いているので疲れました。
特別展は大英博物館のモノを100コ展示していました。
最後に久しぶりに折り紙の鶴を折りました。
2015年09月02日
ラパラ 。
リールはスピニングです。
ベイトは難しいイメージがありますが見た目はかっちょ良いので
投げれるようになりたいです。
生きたエサは触れないのでルアーで釣りたいです、出来れば海で。
食べれるし。
子どもの頃のルアーはまだとってあります。子どもの頃はたくさん買えないので
引っかかってもあきらめずになんとか取っていました。
みんな自分のルアーは大事にしていました。
高いルアーは買えなくてブランド品で350円のモノが精いっぱいでした。
100円ルアーもありましたが、スピナーとかスプーン。
2015年08月27日
GONI 。
畑の木が2本倒れました。
久しぶりの台風でした。
19号くらい強かった気がします。
たぶんたいしたことはないと何も対策をしていなかったので、朝に風向きが変わる時に
少し風が止まったので雨は降っていましたが、シャッターの補強をしました。
自然災害は怖いです。
2015年08月04日
糖分 。
夏休みで甥っ子達が帰って来ています。
毎日1号、2号とも全開であばれています。
店に行く前にこんぺいとうを少しもらいました。
仕事で疲れた時に食べりと。
明日も晴れです。
外での作業があるので明日も汗びっしょりです。