2013年06月19日
科学 。
自分で遊ぶために購入していたものです。
電子ブロック。
電子とブロックという単語の響きも良いです。
これは古いオリジナルです。当時最高の181種類の回路の実験が
出来るようになっています。
電子部品が組み込まれたブロックを組み合わせるだけハンダ付けが必要ありません。
だから組み替えも簡単に出来ます。
実際に基盤として作るならこれと同じ電子部品を購入して半田付けして
作ればもっと楽しそうです。
随分前に買いましたがまだ181種類は組んでいません。
もし欲しい方がいれば・・・
イノヒザロケット価格14800円。
売れないと思うのでちょっと久しぶりに遊んでみます。
Posted by イノヒザロケット at 02:30│Comments(6)
│おもちゃ
この記事へのコメント
あー!
小さなお友だちが欲しがってたやつだ!!
結構人気ですね。
小さなお友だちが欲しがってたやつだ!!
結構人気ですね。
Posted by sheryl at 2013年06月19日 02:48
懐かしいですね (^0^)
Posted by ばなりぱ
at 2013年06月19日 14:04

シェリルさま
集中して遊ばないと難しいです。
これはどこで買ったか忘れましたが、中古でした。
でもキレイです。
集中して遊ばないと難しいです。
これはどこで買ったか忘れましたが、中古でした。
でもキレイです。
Posted by イノヒザロケット
at 2013年06月20日 02:19

ぱなりばさま
これで遊んだ事があるんですか?
僕の子どもの頃は遊んだ事は無いです。
これで遊んだ事があるんですか?
僕の子どもの頃は遊んだ事は無いです。
Posted by イノヒザロケット
at 2013年06月20日 02:20

はー 面白いですね~
こんなのがあったんですね。
こんなのがあったんですね。
Posted by ゆず at 2013年06月20日 17:56
学生の頃にこんなので遊べばもっと電気に強くなって
いたような気がします。
いたような気がします。
Posted by イノヒザロケット
at 2013年06月21日 01:55
