2012年12月10日
サーキット 。
相変わらず仮面ライダーベルトの問い合わせがあります。
いまからクリスマスまで増えそうです。
クリスマスのプレゼントは子どもたちの希望がほとんど
だと思うのでなかなかネフとか希望する子どもはいないと
思いますが、子どもが大きくなってネフで遊んだという記憶が
残ればなんかうれしいですが。
たぶんこの電子ブロックも希望は少ないかほぼゼロだと思いますが
あえて紹介します。
これは昭和の時代に流行った電気を使ったおもちゃです。
これは小さなブロックを組み合わせる事で性質が違う回路を
組む事が出来るおもちゃです。
全部で181個の回路を作る事が出来ます。
説明書付ですのでその通りにすれば出来ます。
ラジオや簡単なスイッチとか。
ブロックにはそれぞれ電子記号がプリントしています。
電子ブロックには何種類かありその中で1番高かったのが181です。
ちょっと前に復刻版が発売されていましたがそれは確か100だったと思います。
イノヒザロケット価格15000円
これをクリスマスにもらった子どもは泣くかもしれませんが、真剣にすれば
面白いです。
大人でも当然面白いです。
Posted by イノヒザロケット at 02:59│Comments(2)
│おもちゃ
この記事へのコメント
確かに流行りました・・・ぼくも、長袖に引っかかって苦手です、特に最近のおっきいヤツ・・・5号機起動!・・・した?・・・。ハズです・・・
Posted by ゆず at 2012年12月10日 08:27
起動確認出来ました!
もう少し変えないといけない部品があります。
1度畑で試してみます。
時計は夏は汗でベルトの間がベトベトするのが嫌です。
もう少し変えないといけない部品があります。
1度畑で試してみます。
時計は夏は汗でベルトの間がベトベトするのが嫌です。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年12月11日 00:49
