2012年06月26日
エナメル 。
久しぶりにプラカラーを使いました。
プラモデルではないですが私物のおもちゃを塗っています。
まだ少し仕事がたまっていますが、気休めで。
塗り始めると時間が経つのが早いです。
薄め液がなくなったので今日は途中で止めました。
田川ではプラモデル屋さんは今はありません。
田宮俊作さんが言われていましたがプラモデルは売れていないそうです。
クルマのプラモデルを1台作るとクルマの構造がいろいろわかったりして楽しいのに。
Posted by イノヒザロケット at 02:32│Comments(2)
│おもちゃ
この記事へのコメント
プラモデルは需要が少ないですか?自分は手先が不器用なので不得手なんですがそれでも戦艦やガンプラなどは夢中になって作った世代です。
Posted by ふくひろ若旦那 at 2012年06月26日 07:36
先日、プラモデル屋さんにで話を少ししました。
お客さんはほとんどが年配の方ばかりだそうです。
子どもはほとんど来ないみたいです。
作れば楽しいと思うのですが、まわりの友達が作ったりすれば
自分もしてみようという気になりそうですが。
今はたぶんゲームとかが主流ですね。
お客さんはほとんどが年配の方ばかりだそうです。
子どもはほとんど来ないみたいです。
作れば楽しいと思うのですが、まわりの友達が作ったりすれば
自分もしてみようという気になりそうですが。
今はたぶんゲームとかが主流ですね。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年06月28日 02:17
