2012年05月09日
3年生 。
小学3年生といえば8歳か9歳。
それくらいになると見た目も性格も大きく違います。
今日、猪位金小学校からココに社会科見学?かなにかわかりませんが、
3年生がやってきました。
僕たちの頃は25.6人の2クラスでしたが、今は17人の1クラスしかいないようです。
少ないです。
先生から連絡があったので昨日、テーブルとその周りにイスを並べて
おもちゃで遊べるようにしていました。
午前中に歩いてみんなでやってきました。
全員で中に入ると何も出来なくなりそうだったので2つに分けて中で遊びました。
予定は未定でみんなバラバラの動きをしてみんな興味を持つものも違うし
動き回る子、じっとおもちゃで遊んでいる子みんなそれぞれです。
みんな楽しそうにしていたのでまぁ良かったような・・・
ネフという名前は覚えていないと思いますが遊んだ事は忘れないと思います。
授業中にヤクルトを飲んだ事も。
今日、遊んだおもちゃはみんなアナログのおもちゃです。
やっぱり遊ぶ環境が大事です。おもちゃの種類より。
子ども達の写真を撮るのを忘れていました、バタバタしすぎて。
Posted by イノヒザロケット at 00:42│Comments(8)
│イノヒザロケット
この記事へのコメント
イノヒザロケットの中に、17人の半分の8人がいる。。。ということは、満員御礼な感じだったのでは…!?。
そりゃ、バタバタしますよね…?。
でも、また、小学生からの感謝状が来るのが楽しみですねっ。
「ヤクルト飲ませてもらって、ありがとうございました。」とか「頑張ってください!。」と書かれてるんだろうな。。。
また、お店に遊びに行ったら、見せてください!。楽しみにしています。
そりゃ、バタバタしますよね…?。
でも、また、小学生からの感謝状が来るのが楽しみですねっ。
「ヤクルト飲ませてもらって、ありがとうございました。」とか「頑張ってください!。」と書かれてるんだろうな。。。
また、お店に遊びに行ったら、見せてください!。楽しみにしています。
Posted by しげなり。 at 2012年05月09日 04:47
三年生がきたんですね。
うちには、今日二年生が来ました!
夢中で遊んで帰ったでしょうね。
ヤクルトと共に、記憶にずっと残るでしょう。
うちには、今日二年生が来ました!
夢中で遊んで帰ったでしょうね。
ヤクルトと共に、記憶にずっと残るでしょう。
Posted by ゆず at 2012年05月09日 20:00
わが家の長男は3年生。
ちっとも言うことを聞きませんが、その小学生はどうでしたか?
うちの小学校では近所の商店街巡りをやったそうです。
ちっとも言うことを聞きませんが、その小学生はどうでしたか?
うちの小学校では近所の商店街巡りをやったそうです。
Posted by 岐阜のS at 2012年05月09日 21:41
社会見学みたいな感じですかね?
アナログのおもちゃに慣れてない世代の子供達、きっと 思い出になるでしょうヤクルトもね
13日に 都合 合わせて頂きありがとうございます。
楽しいオフ会にしましょうね
アナログのおもちゃに慣れてない世代の子供達、きっと 思い出になるでしょうヤクルトもね

13日に 都合 合わせて頂きありがとうございます。
楽しいオフ会にしましょうね

Posted by キャッツ・アイ at 2012年05月10日 23:27
しげなりさま
満員というより大変な状況でした。みんなバラバラの
行動をしていました。
満員というより大変な状況でした。みんなバラバラの
行動をしていました。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年05月11日 02:00

ゆずさま
今は社会科見学の時期ですか?
ぼんやりとした思い出になればいいなぁと思います。
今は社会科見学の時期ですか?
ぼんやりとした思い出になればいいなぁと思います。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年05月11日 02:02

岐阜のSさま
全く話を聞かない子、おもちゃで真剣に遊ぶ子、細かい事に
気付く子、いろいろいて面白いです。
岐阜で泊まらせてもらったときから何年も経ちました。
その時はプラレールが好きだと言っていましたが、好みは
変りましたか?
全く話を聞かない子、おもちゃで真剣に遊ぶ子、細かい事に
気付く子、いろいろいて面白いです。
岐阜で泊まらせてもらったときから何年も経ちました。
その時はプラレールが好きだと言っていましたが、好みは
変りましたか?
Posted by イノヒザロケット
at 2012年05月11日 02:06

キャッツ・アイさま
社会科見学みたいな感じです。
13日のお誘いありがとうございます。いつも。
社会科見学みたいな感じです。
13日のお誘いありがとうございます。いつも。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年05月11日 02:10
