2012年03月24日

ディプロミスタス 。

ディプロミスタス 。

 いのちのたび博物館に行って来ました。

 思ったよりも広いし、展示物は多いし、展示の仕方も見やすく
面白かったです。


 お金掛かっています!


 また行きたいと思いました。2時間くらいしか時間が無かったので
見過ごしたモノはたくさんあったと思います。



 初山先生の寄贈した化石も何点かあり詳しく説明していただきましたが、
ほとんどが始めて聞く単語だったのでほとんど覚えていません。


 アンモナイトも種類が多いし、数も多いし。



 この博物館が出来るきっかけになった魚の化石も解説していただきました。

 学名にコクラと入っています。小倉で見つかった化石です。


 4.5センチの小さなサカナです。



 好きを突き詰めればすごい事になります。

ディプロミスタス 。
大きなアンモナイト。

実際に触れるモノもあります。

同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事画像
天狗 。
2025 。
25mm 。
TOKYO 。
ワイロ 。
サンクターボ 。
同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事
 天狗 。 (2025-02-18 00:57)
 2025 。 (2025-01-07 02:10)
 25mm 。 (2024-09-29 02:37)
 TOKYO 。 (2024-08-18 01:12)
 ワイロ 。 (2024-08-09 02:38)
 サンクターボ 。 (2024-03-10 01:46)
Posted by イノヒザロケット at 01:37│Comments(2)イノヒザロケット
この記事へのコメント
きのうは長ぃ時間お疲れさまでした♪
来月は箱崎に初参戦します(≧∀≦)
Posted by あさん at 2012年03月24日 22:24
雨が降って寒かったですが、面白かったですね!

来月がまた楽しみです。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2012年03月25日 01:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。