2011年11月18日

ガラガラ 。

ガラガラ 。

 山口からわざわざ田川までしげなりさんが遊びに来てくれました。


 英彦山神宮まで行って来ました。僕は今年の正月以来です。



ガラガラ 。

 石炭記念博物館もこの機会なので行きました。

 たぶん小学生か中学生以来です。


 石炭を掘っている人物模型は覚えていましたが、それ以外は覚えていなくて
ちょっと新鮮でした。

 時間が足りなかったのでまたゆっくりと行きたいです。

 作兵衛さんの絵ももっとじっくり見たいです。


 好きな事をしている方は強いです。

同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事画像
天狗 。
2025 。
25mm 。
TOKYO 。
ワイロ 。
サンクターボ 。
同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事
 天狗 。 (2025-02-18 00:57)
 2025 。 (2025-01-07 02:10)
 25mm 。 (2024-09-29 02:37)
 TOKYO 。 (2024-08-18 01:12)
 ワイロ 。 (2024-08-09 02:38)
 サンクターボ 。 (2024-03-10 01:46)
Posted by イノヒザロケット at 01:47│Comments(6)イノヒザロケット
この記事へのコメント
この度は、お世話さまでした。
山本作兵衛さん。とても謙虚な方だったんだな〜とプロフィールのところで立ち止まり、何度も読み返してしまいました。
イノヒザロケットさんと同じことを、僕も感じてたと思います。

別の展示室で、イノヒザロケットさんのお店がある「猪膝」の場所が確認できます。

田川へお越しの際は、山本作兵衛さんの絵を拝見した後は、是非、イノヒザロケットまで遊びに来てください!。
僕からのお願いです。
Posted by しげなり。 at 2011年11月18日 05:48
英彦山ガラガラではないですか(*^_^*)

どの階段付近から登りましたか?
ロープウエイ付近の階段から?は、きつすぎますね!
まさかロープウエイを使ったのでは・・・・まさかですね(>_<)

私は登る時は、駐在所横から入って突き当りの駐車場に止めて、途中の階段から登ります。
ただ、下る時は膝が笑ってますけど(+o+)
Posted by ふるだぬきふるだぬき at 2011年11月18日 21:08
しげなりさま

 こちらこそありがとうございました。

 またゆっくりと読みたくなります。近いうちに行こうと思います。

 
 これからもよろしくお願いします。
 
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年11月19日 02:41
たぬきさま

 駐在所の前の広い駐車場から歩いて行きました。

 まだスロープカーは使った事がありません。

 僕もヒザガクガクでした!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年11月19日 02:48
ガラガラ、かわいいっ!
ありがとうございましたー。
近いうちに、山口へ遊びに来てください。
是非お会いしましょう!
Posted by わっこ at 2011年11月19日 07:11
わっこさま


 良いでしょ!
 玄関の入口に飾ってください。

 魔除けになります。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年11月21日 02:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。