2011年07月17日

ベンチレーテッド。

ベンチレーテッド。

 カブにつけるアクセサリーなどあまり種類はありません。

 レッグシールド外したり、キャリア外したり、マフラー変えたり、
ボアアップしたり・・・ぐらいしか。

 いろいろ付けても、いろいろ外したりしてもカブはカブに見えます。
 
 フレームから触れば形は変わりますが、一般的ではないし。


 あとカブはハンドルを変えたりが出来難いし。



 だからっていうことではないのですが、僕のカブはなるべく便利なように
しています。

 箱付けて、風防付けて、前のカゴ付けて、ドリンクホルダー付けて。


 このカブはサダさんのカブで、夏にシートに座るとむれるのを防ぐために
座ってもシートとの間にスキマが出来るようになっているシートカバーです。

 このカブ以外に付けているのをまだ見たこと無いです。

 

 今日、バイクの試運転で英彦山に行ったのですが英彦山駅のところで
雨で通行止めになっていました。

 今日は天気だったのに。

 バイクの季節になりました。


 明日は早起きします。

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
カスタム 。
角目連合 。
20等 。
17等 。
180km/l 。
ホイポイ 。
同じカテゴリー(バイク)の記事
 カスタム 。 (2024-06-22 00:44)
 角目連合 。 (2024-04-29 00:51)
 20等 。 (2024-01-02 02:00)
 17等 。 (2023-01-02 02:51)
 180km/l 。 (2022-03-27 02:23)
 ホイポイ 。 (2022-03-09 01:07)
Posted by イノヒザロケット at 02:34│Comments(4)バイク
この記事へのコメント
雨降ったんですね。
Posted by タカタカ at 2011年07月17日 04:12
昔、カブのドレスアップキットで「カブラキット」っていうのがあったと思います

ハンドルは「郵政カブ」だと交換できるんですけどね〜
Posted by トムトム at 2011年07月17日 08:06
タカさま

 上の方で降っていたのか?水が引いていないのか?
何も説明などはなかったのでわかりませんが、雨の為と
書いていました。

 近いうちにまた行ってみます。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年07月18日 02:14
トムトムさま

 カブラ。

 最近見なくなりました。

 ハンドルも交換など出来ないし、クラッチレバーなどつけるのも
加工が必要です。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年07月18日 02:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。