2011年05月13日
2ヶ月。
震災から1ヶ月経ったときから、また1ヶ月経ちました。
原発もまだ終わりが見えず、1号機は深刻な状況になっています。
テレビのニュースで見ましたが、被災地の救援物資は十分では無いですがたくさん
あるみたいでしたが、実際に被災者に行き届いてなく、あと少しのところで
止まっているモノが多くなるみたいです。
2ヶ月経っていますが、1日にパン2個とかもまだあるみたいです。
タンパク質や野菜などは不安定な配給みたいです。
まだ夜は少し寒いですが、夏が始まりそうな感じです。
Posted by イノヒザロケット at 02:08│Comments(2)
│イノヒザロケット
この記事へのコメント
この写真、何日か前に見ましたね(どこで見たのだろう?)
12日のは東北だけでなく日本全体の灯りが減ってますよね。
日本全体が祈りを捧げているようにも思えます。
今回の震災のあと原発のこともあって、
電気のおかげでとっても便利な世の中にはなったのだけど
これでほんとうによいのか?と改めて考えさせられました。
電気がないと何もできなくなってる自分たちの生活が浮き彫りですよね。
今年の夏は、少し前の時代に戻らなければならないかもしれませんね。。。
12日のは東北だけでなく日本全体の灯りが減ってますよね。
日本全体が祈りを捧げているようにも思えます。
今回の震災のあと原発のこともあって、
電気のおかげでとっても便利な世の中にはなったのだけど
これでほんとうによいのか?と改めて考えさせられました。
電気がないと何もできなくなってる自分たちの生活が浮き彫りですよね。
今年の夏は、少し前の時代に戻らなければならないかもしれませんね。。。
Posted by すとん
at 2011年05月16日 08:59

便利になるのは便利ですが・・・
考え直すのに良い時期だと思います。
見回してみると多くのことが電気で制御されています。
アナログが見直されると節電などにつながると思います。
考え直すのに良い時期だと思います。
見回してみると多くのことが電気で制御されています。
アナログが見直されると節電などにつながると思います。
Posted by イノヒザロケット
at 2011年05月17日 01:18
