2011年03月30日
タッパー。
原発の新しいニュースが出るたびに状況が良くなっているんでは
ないかと期待してしまいます。
でもまだ心配な状況が続いています。
見守るしか出来ません・・・
仕事をしながら・・・
手のひらサイズのタッパーウエアの皿。
新品ですが、小さなキズあります。
800円。
Posted by イノヒザロケット at 02:51│Comments(2)
│雑貨
この記事へのコメント
じゅんじゅんです おひさしぶりです
私も見守るしかできません お買い物しながら。。。
地震以来した経済活動は 病院にタクシーで行く
新婚当時の半額以下になったヘルシオを買い
お陀仏寸前の携帯電話のおかわりを買う。。。
電気とガソリンのない暮らし
昭和30年代程度の暮らしをすべきと それこそ昭和から提唱されてますが
わがやが昭和30年代なのは 湯たんぽ くらいかな
でもブリキじゃなくて ドイツ製のシリコンだからなあ
私も見守るしかできません お買い物しながら。。。
地震以来した経済活動は 病院にタクシーで行く
新婚当時の半額以下になったヘルシオを買い
お陀仏寸前の携帯電話のおかわりを買う。。。
電気とガソリンのない暮らし
昭和30年代程度の暮らしをすべきと それこそ昭和から提唱されてますが
わがやが昭和30年代なのは 湯たんぽ くらいかな
でもブリキじゃなくて ドイツ製のシリコンだからなあ
Posted by massan&junjun
at 2011年03月30日 12:15

お久しぶりです。
でもいつもブログは見ているので久しぶりっていう気は
しませんが。
関東もまだ地震があっているようですね!
心配です。
この状況で普段どおりの生活をするのは精神的に大変な事だと
思いますが福岡から応援しています。
1度味わった便利さを捨てるのは難しいと思いますが、見直す良い
機会だと思っています。
でもいつもブログは見ているので久しぶりっていう気は
しませんが。
関東もまだ地震があっているようですね!
心配です。
この状況で普段どおりの生活をするのは精神的に大変な事だと
思いますが福岡から応援しています。
1度味わった便利さを捨てるのは難しいと思いますが、見直す良い
機会だと思っています。
Posted by イノヒザロケット
at 2011年03月31日 01:10
