2010年11月25日

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

ヒトソレゾレ。

 絵本ですが文字はありません。

 絵だけです。

 街、村、海があります。


 ページごとにいろいろな場面が書かれていて、見るたびに新しい発見があります。

 文字はないので、いろいろ想像したり、お母さんやお父さんと話が出来ます。


 ドイツの絵本作家アリ・ミットグッチさんの作品です。

 街の初版は1968年の発行です。ドイツの文学賞を受賞しています。


 価格 2520円 

 size 24x32cm  14ページ

 字がないのでいろいろ話を考えたり、ただ眺めたり、妄想したり・・・・

 イイと思います!


 
 


同じカテゴリー(おもちゃ)の記事画像
3M 。
肌色 。
ランチルーム 。
バイシクル 。
e 。
ドライバー 。
同じカテゴリー(おもちゃ)の記事
 3M 。 (2024-11-30 01:01)
 肌色 。 (2023-09-27 01:49)
 ランチルーム 。 (2023-08-27 02:12)
 バイシクル 。 (2023-02-23 01:35)
 e 。 (2022-11-24 00:21)
 ドライバー 。 (2022-09-07 00:48)
Posted by イノヒザロケット at 01:47│Comments(4)おもちゃ
この記事へのコメント
こういうの大好きです(^-^)♪
今度見せてもらおう~!!
Posted by すとんすとん at 2010年11月25日 08:56
じゅんじゅんです
昔 紀伊国屋でみた「オーケストラの百人」という絵本を
思い出します
各楽器奏者が朝起きてから支度をして 百人のオーケストラに揃うまでをかいた絵本でした
Posted by massan&junjunmassan&junjun at 2010年11月25日 20:13
すとんさま

 いつでも見てください!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年11月26日 01:25
じゅんじゅんさま

 あまり絵本の事は知らないのですが、オーケストラの本も
面白そうですね。

 今度、探してみます。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年11月26日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。