2010年09月16日
アーク。
最後の1個を搬入してきました。
今日の午前中にshiroさんが溶接で絵を書きに来ました。
途中で僕も少しアーク溶接を何年かぶりにしました。溶接は何でも奥が深いです。
アーク溶接は溶接の中でも比較的手軽な部類に入ります。
専用のガスなど必要ないし、本体も100Vタイプならホームセンターなどにも
売っているし。
でもちゃんと溶接しようとすると難しいと思います。練習が必要です。
アークの上向き溶接とか難しいです。
で、今日はグレートアンノウン門司港店の階段にスロープを置いてきました。
とても重いので友達に手伝ってもらって運びました。
shiroさんが溶接している時に天板が熱で反ったり、少し問題は出ましたが
なんとか出来ました。
ご来店の際はスロープを通ってみてください。
shiroさんの絵を見ながら!
shiroさんの作品で1番思い絵になりました。
これで僕が依頼されたものはすべて出来ました。
明日もちょっと用があるのでまた門司港に行ってきます。
ちょっと気が楽になりました。明日からまたおもちゃの事考えます!
Posted by イノヒザロケット at 01:52│Comments(4)
│溶接
この記事へのコメント
連日お疲れ様ですm(--)m
りっぱに仕上がりましたね~(^-^)V
それにしても溶接で絵を描くんですね~すごい(@@)!
ほんといろいろ勉強になります!!
りっぱに仕上がりましたね~(^-^)V
それにしても溶接で絵を描くんですね~すごい(@@)!
ほんといろいろ勉強になります!!
Posted by すとん
at 2010年09月16日 09:09

スロープ使いに行かなくっちゃ

Posted by woltan at 2010年09月16日 18:32
すとんさま
近くに行かれたときは寄ってみてください!
溶接痕が滑り止めの変わりになっています。
近くに行かれたときは寄ってみてください!
溶接痕が滑り止めの変わりになっています。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年09月17日 03:32

woltanさま
幅は1メートルあるので問題ないと思いますが、
少し角度が急なので無理しないで店員さんを呼んで
ください。
車椅子第1号になってください!
子ども服のマミーベイビーというお店も一緒に入って
いますので覗いてみてください!
幅は1メートルあるので問題ないと思いますが、
少し角度が急なので無理しないで店員さんを呼んで
ください。
車椅子第1号になってください!
子ども服のマミーベイビーというお店も一緒に入って
いますので覗いてみてください!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年09月17日 03:35
