2010年04月13日
フレンチ。
昨日の骨董市で購入したモノの1つです。
60年代のミシュランの伝票です。
こんなモノが商品になるんですね!
っていって僕が購入しています・・・
でもこんなモノをきれいに保管して商品にしている海外の文化というか
日本では聞いたことはありません。
普通の伝票でも外国のモノというだけで、なんか洒落ている気がしてしまいます。
このミシュランのロゴの中にビバンダムがたくさん居ます。
シャレています!
手抜きが見えません!
見習います!
これは骨董市に出展されていた福岡の南区 大楠に
お店を構えているフランス雑貨のお店「クレール・ド・リュヌ」というお店で
買いました。
いつかお店にお邪魔したいと思いました。
あとショッピングバッグです。
woltanさまアップしました!
アメリカのdaleというホームセンターのモノです。
mayuちゃんありがとう!
Posted by イノヒザロケット at 02:48│Comments(6)
│雑貨
この記事へのコメント
骨董品っておもしろいですね(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2010年04月13日 09:30
捨てるようなモノも売っていたりして、
どんなモノがあるかわからないのが面白いですね!
毎月開催されているので行かれてみてはどうですか?
どんなモノがあるかわからないのが面白いですね!
毎月開催されているので行かれてみてはどうですか?
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月13日 12:02

バッグ可愛い!!
骨董市いってみたい♪☆
骨董市いってみたい♪☆
Posted by woltan at 2010年04月14日 07:07
ぜひ来月どうですか?
5月2日開催です!
朝7時から!
5月2日開催です!
朝7時から!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月14日 21:29

イノヒザロケットさま
5月2日ですか…(TT)
残念(>_<)居ないんです
5月2日ですか…(TT)
残念(>_<)居ないんです
Posted by woltan at 2010年04月15日 00:44
毎月開催ですので時間がありましたら、
行ってみては!
次回は残念です!
行ってみては!
次回は残念です!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月15日 02:24
