2010年04月01日
パイ。
小学生の教科書が25%増えたみたいです。
ページが。
小学生の頃ならがっかりですね!
でも今、考えるといろいろ勉強するのは大切な事です。
いつ連立方程式使うん?とかジャガイモのデンプンとか調べる事ないやろ?
とか言っていました。
一生使う事無いかもしれないし使うかもしれないし!そんな事では無く、
どの分野が得意か不得意かなんて子どもの頃には分からないし決め付けても
だめです。
いつになってもそれが分からない人が多いのに!
だからいろいろしておくべきだと思います。
勉強嫌いの僕が言うのもおかしいですが!
勉強しなくても大丈夫だとは思いますがせっかく機会があるなら
したほうが良いに決まっています。
「ゆとり」でどんなのが削られていたのか詳しくは知りませんが
円周率が3.141592・・・なのにタダの3で計算していたみたいです。
これは将来、理系に進むと初めは戸惑うかも!
僕が高校生までは土曜日も授業がありました。
小学生の頃は土曜日は気持ちが少し違って半日で終わるし
次の日日曜だし、だから土曜日の授業が終わったときが1番うれしかった
のを覚えています。
いまは土日が休みですが、塾に行ったりしているんでしょうか?
もしかして学校では3で、塾では3.14だったりするんでしょうか?
変な話です!
まぁ「ゆとり」では無くなるのは小学生にとっては嫌でしょうが、
将来にとっては良い事です!
選択肢も増えるし!
画像の絵はグレートアンノウンのshiroさんの絵です。
IS MY LIFE!
Posted by イノヒザロケット at 02:07│Comments(8)
│イノヒザロケット
この記事へのコメント
小学生も政府に振り回されて大変みたいですよ。補習の教科書もあるみたいです(◎-◎;)
Posted by おちゃ at 2010年04月01日 07:01
確かに土曜日の半日終わった時って喜びが…(笑)
今や土日休みが定着しちゃいましたけど…
どっちもどっちかな〜!?
今や土日休みが定着しちゃいましたけど…
どっちもどっちかな〜!?
Posted by woltan at 2010年04月01日 07:06
おちゃさま
ゆとり世代と言われているみたいです。
補修の教科書は小学校で使うんですか?
1番振り回されているのは、先生たちかもしれません。
ゆとりでは教えたくても時間が無いし、教科書が増えたら増えたで・・・
ゆとり世代と言われているみたいです。
補修の教科書は小学校で使うんですか?
1番振り回されているのは、先生たちかもしれません。
ゆとりでは教えたくても時間が無いし、教科書が増えたら増えたで・・・
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月01日 11:32

woltanさま
ですよねー!土曜日の授業が終わってうれしくて、
昼ごはんをおんなの60分見ながら食べて。
夜にあばれはっちゃく見て、クイズダービー見て、全員集合見て、
うれしくて楽しくて!
もしかしてひょうきん族派ですか?
今では土日が定着しましたね。休みが多いほうがうれしいかも!?
ですよねー!土曜日の授業が終わってうれしくて、
昼ごはんをおんなの60分見ながら食べて。
夜にあばれはっちゃく見て、クイズダービー見て、全員集合見て、
うれしくて楽しくて!
もしかしてひょうきん族派ですか?
今では土日が定着しましたね。休みが多いほうがうれしいかも!?
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月01日 11:41

ゆとり教育とは言えども、
高校では進学率を上げるため補習補習・・・
なんかよくわからない教育方針ですよね。
高校では進学率を上げるため補習補習・・・
なんかよくわからない教育方針ですよね。
Posted by 千尋
at 2010年04月01日 14:38

今は塾に行っている生徒が多いみたいです。
僕も塾は行っていましたが、学校の勉強の復習みたいな
感じだったと思います。
でも今は学校では足りないので行かないと受験とか
出来ないのかも?
僕も塾は行っていましたが、学校の勉強の復習みたいな
感じだったと思います。
でも今は学校では足りないので行かないと受験とか
出来ないのかも?
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月01日 18:49

ゆとり教育ってなんだったんでしょうね~?
教育制度だけ、なんだか変化が激しくってついていくの大変みたいです。
他はなかなか変わらないのにね~
絵が素敵ですね~(^-^)♪
教育制度だけ、なんだか変化が激しくってついていくの大変みたいです。
他はなかなか変わらないのにね~
絵が素敵ですね~(^-^)♪
Posted by すとん
at 2010年04月02日 00:07

誰が言い出したんでしょう?
みんな忙しくなっているような気がします。
もっとたくさん素敵な絵があります。機会があったらまた
紹介します。
みんな忙しくなっているような気がします。
もっとたくさん素敵な絵があります。機会があったらまた
紹介します。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年04月02日 00:20
