2010年03月30日

フタマタ。

フタマタ。

 商売人のバイブル?


 普通で当たり前で当然の事が書いています。

 でもそれが出来ていないことが多いし、忘れていたりする事が
多いです。

 ナショナルの松下幸之助さんの言葉をまとめた本です。
以前にいただいたモノです。
 たまーに読んでいます。


フタマタ。
 友達のバイク屋さんからハーレーの部品の溶接を頼まれて
今日のブログは何を書こうかなと考えていて僕が使っている溶接機が
パナソニック製ですのでこの本を久しぶりに思い出しました。


 
 松下といえば2又ソケットがきっかけで有名になったのはよく知られています。

 どんなモノがきっかけになるかわかりませんね!

 今では世界のナショナルです。

 パナソニックになりましたが。


 いつも溶接の仕事をありがとうございます。
もっときれいに丈夫に溶接できるように練習に励みます。


 
 

 


 


同じカテゴリー(溶接)の記事画像
トリタン 。
グラスホッパー 。
アンダーカット 。
グー 。
中吉 。
遮光 。
同じカテゴリー(溶接)の記事
 トリタン 。 (2022-04-02 02:33)
 グラスホッパー 。 (2022-03-26 01:15)
 アンダーカット 。 (2022-03-20 01:58)
 グー 。 (2022-02-14 01:56)
 中吉 。 (2022-01-03 00:44)
 遮光 。 (2021-10-01 02:03)
Posted by イノヒザロケット at 01:24│Comments(2)溶接
この記事へのコメント
なんか虎の巻っぽい所に重みを感じました (*^^*)
Posted by woltan at 2010年03月30日 08:29
 商売の心得は基本は同じですね!

 ナショナル目指してがんばります!
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年03月30日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。