2010年01月05日
52.4%。


今、ニュースで言っていました。
消費者の半数以上が偽ブランド品を購入しても良いという
意思があるみたいです。
以前、韓国に行ったとき町の屋台や店のどこでもヴィトンなどのブランドバックや
財布を売っていました。
中国には行ったことは無いのですがどんな感じなんですかねー?
ナイキの偽者とか問題になりましたね。
時計も偽者だらけでした。
でも買う人がいるから作るんですよね。
おもちゃは偽者はあまり聞いた事はありませんが、似たようなデザインは
たくさんあります。
積み木などはフレーベルの恩物が元になっていますので同じような
モノが多いです。
ガラガラなどは同じようなモノが多いです。
「まね」と「参考」は近いようでとても遠いと思います。
イノヒザロケットのおもちゃも誰かにコピーされるぐらいになれるように
なればいいなあ~!
どこかの社長さんが言っていましたがまねされて1人前と!
画像のネコは親戚のおじさんのところに居るネコの「シド」です。
でぶっちょネコです。
おじさんの車を修理で預かりに行ったときに撮りました。
ストーブの前で丸くなっていました。
Posted by イノヒザロケット at 23:42│Comments(8)
│おもちゃ
この記事へのコメント
可愛い猫ちゃんですね*
でぶっちょには見えませんよ^^
でぶっちょには見えませんよ^^
Posted by Brill H ひとみ
at 2010年01月06日 01:40

偽物…そこまでしてブランド物が欲しいですかね!?
私も若い時に少しハマりましたが…私自身が流行好きじゃなくオリジナルでいきたい派なので…
ちなみに私はバスより自家用車派です(笑)
私も若い時に少しハマりましたが…私自身が流行好きじゃなくオリジナルでいきたい派なので…
ちなみに私はバスより自家用車派です(笑)
Posted by woltan at 2010年01月06日 01:51
仕事でよく上海に行っていました☆
偽物ばっかりを扱ってるストリートみたいなとこがあったり
とにかく、偽物天国だったんですよ!
僕も何回か行ったけど、特に何も買わなかった。
やっぱり偽物の中でも値段がいいものは長持ちするみたいですよ!
時計の金属部分とかえらいエッジが立ってて痛い感じがありました。
なんだかんだ、本物が一番ですよ☆
偽物ばっかりを扱ってるストリートみたいなとこがあったり
とにかく、偽物天国だったんですよ!
僕も何回か行ったけど、特に何も買わなかった。
やっぱり偽物の中でも値段がいいものは長持ちするみたいですよ!
時計の金属部分とかえらいエッジが立ってて痛い感じがありました。
なんだかんだ、本物が一番ですよ☆
Posted by 千尋
at 2010年01月06日 11:40

Brill H ひとみ さま
画像ではあまり太っているようには見えませんが、
確かにでぶっちょです。
かわいいですけどね!
画像ではあまり太っているようには見えませんが、
確かにでぶっちょです。
かわいいですけどね!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年01月06日 12:23

woltanさま
僕にはよくわからない感覚です。
ブランドは自己満足だったり丁寧に作っていたり
もちたい理由はいろいろあると思いますが。
工具はブランド派です。
僕にはよくわからない感覚です。
ブランドは自己満足だったり丁寧に作っていたり
もちたい理由はいろいろあると思いますが。
工具はブランド派です。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年01月06日 12:30

千尋さま
あけましておめでとうございます。
中国も韓国と同じような感じみたいですね!
韓国でも同じコピーでもグレードがあったような気がします。
コピー商品を作る技術はあるのにもったいないと思いますけど。
どんなコピーでも本物にはかないませんね!
あけましておめでとうございます。
中国も韓国と同じような感じみたいですね!
韓国でも同じコピーでもグレードがあったような気がします。
コピー商品を作る技術はあるのにもったいないと思いますけど。
どんなコピーでも本物にはかないませんね!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年01月06日 12:35

昔の仕事で…
韓国のパクリもんには悩まされた記憶が…蘇ります(笑)
意外にうまく作ってるんですけどね~・・・
韓国のパクリもんには悩まされた記憶が…蘇ります(笑)
意外にうまく作ってるんですけどね~・・・
Posted by 春
at 2010年01月07日 20:16

春さま
コメントありがとうございます。
コピーするのも技術が必要です。
機械とかの設備など必要ですし。
みんな買うから無くならないんでしょうね!
コメントありがとうございます。
コピーするのも技術が必要です。
機械とかの設備など必要ですし。
みんな買うから無くならないんでしょうね!
Posted by イノヒザロケット
at 2010年01月07日 21:08
