2009年12月30日

モチ。

モチ。

モチ。

 餅つきの日でした。

 毎年12月30日です。

 前は杵とウスでついていましたが、今は機械です。


 ベルトサンダーの上に鏡餅を飾りました。


 あとこの前のボルボが今年最後のオイル交換と思っていましたが、
今日、1台ありました、ランサーでした。


 もう明日、大晦日ですね!

 先日、ラジオで福岡空港に取材に行っていて、正月に
海外で過ごす方のインタビューが流れていました。

 家族連れでオーストラリアにコアラを見に行くらしいです。
4人で。

 オペラハウスとハーバーブリッジの花火を見るそうです。
 
 僕も1度見たのを思い出しました。

 午前中から場所取りで友達2人で行きました。
オーストラリアは真夏なので暑くて暇でただ座っているしかなくて
大変だったのを思い出します。

 でも今まで見た花火の中で一番きれいだしすごかったです。

 観光都市なので。


 僕のオーストラリアでの観光はほとんどしていませんが、
この花火は数少ない観光の思い出の1つです。

 観光で来た人と働きながら住んでいる人はお金の使い方が
違います。
 僕は後者でしたのでとっても貧乏性になっていました、節約とも言いますが。


 いろいろオーストラリアの事を書いていきますので、ぼちぼちと。

 シドニー事なら少しはわかりますので聞きたい方はいつでもどうぞ!
 


同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事画像
天狗 。
2025 。
25mm 。
TOKYO 。
ワイロ 。
サンクターボ 。
同じカテゴリー(イノヒザロケット)の記事
 天狗 。 (2025-02-18 00:57)
 2025 。 (2025-01-07 02:10)
 25mm 。 (2024-09-29 02:37)
 TOKYO 。 (2024-08-18 01:12)
 ワイロ 。 (2024-08-09 02:38)
 サンクターボ 。 (2024-03-10 01:46)
Posted by イノヒザロケット at 23:47│Comments(4)イノヒザロケット
この記事へのコメント
私は車いすの友達と2人でパースに行きました〜
住むならパースがいいな〜と今でも思います♪
Posted by woltan at 2009年12月31日 00:27
 パースも良いですね。

 パースに行った友達の話を聞きました。
僕はシャークベイに行きたかったのですが、横断することは
金額的にあきらめました。

 ストロマトライトという生物を見に!

 メルボルンは3日間だけ滞在しました!
メルボルンも古くて住みやすそうな町でしたよ。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2009年12月31日 01:15
イノヒザロケットさま

ストロマトライト!?どんな生物だろうか…!?

メルボルン良いですね〜♪ダンナ様はアメリカに住む事を考えているみたいですが…

今年はブログを初めてイノヒザさんにもお会い出来て良かったです♪いつも携帯で更新しているのでPC立ち上げたらお気に入りに登録させて頂きます。来年もよろしくお願いいたしますm(__)m良いお年を♪
Posted by woltan at 2009年12月31日 10:23
 こちらこそ知り合いになれてよかったと思っています。

 ストロマトライトはとても古くから存在している
藻類みたいな酸素を作っている生物です。

 一見丸っこい岩みたいなモノです。

 ストロマトライトがシャークベイにあることで
シャークベイは世界遺産に登録されたと言われています。

 ちょっと前にオペラハウスも世界遺産に登録されたみたい
です。

 良いお年を!
 
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2009年12月31日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。