2009年12月27日
ヌケガラ。

友達が畑で見つけてきました。
サボテンの横に飾ってみました。
虫は苦手ですがこれくらいなら。
普通は地面に落ちて土に還るんですかね?
季節はずれの画像です。
そうじをしていたら見つけました。
今年採れたジャガイモの小さなモノから
芽が出ていました。

ただほったらかしていたのに。
来年、これも植えてみようと思います。
今年は結構ジャガイモが採れました。自分で耕して収穫できると少しはうれしい
気持ちになれます。
耕すのがすべて手作業なので大変ですが、昔の人は機械など使わずにしていたことを
思うとすごいなぁ~と思います。
広いところは牛など家畜を使っていたそうですが。
僕などは畑作業になれていませんので少ししただけでヘトヘトです。
せっかくなので化学肥料や農薬は5年くらいは使っていません、僕が始めてから。
別に自給自足を目指しているわけではありません・・・
そこに畑があるから・・・・
Posted by イノヒザロケット at 16:48│Comments(2)
│畑
この記事へのコメント
そこに山があるから登る!!そこに畑があるから耕す!!男のロマン!?なのか…
脱け殻よりも中身が気になる… 何処へ…
脱け殻よりも中身が気になる… 何処へ…
Posted by woltan at 2009年12月27日 19:59
中身はヌケガラを残して天国に召されていると・・・
きっと!
畑は・・・・
きっと!
畑は・・・・
Posted by イノヒザロケット
at 2009年12月28日 13:12
