2022年01月13日
3in1 。
学生の頃、製図の授業がありました。
90分授業で2時間連続だったので180分。3時間製図をしっぱなしの時間でした。
時間内に課題の製図を1枚仕上げて終わりです。
CADの授業もありましたがまだ手で書くことも普通でした。
授業ではドラフターで書いていました。
入学時にステッドラーのセットをみんな購入してそれで書いていました。
CADも便利で良いですがやっぱり手で書くことが基本だと思っています。
主に3面図でした。
線を引くのも円を描くのも基本が大事だと思います。
今でもたまにコンパスとかは使います。
ステッドラーのセットもまだ大事にしています。
関数電卓は壊れて買いなおしました。
舶来品に弱いので最近もロットリングのボールペンを買ってしまいました。
Posted by イノヒザロケット at 01:21│Comments(0)
│雑貨