2012年01月30日
PHV 。
明日は福岡モーターショーの最終日。
朝から行きます。だから早起きしないと。
pHは水素イオン濃度。高校の頃にピーエイチと読むと教えられたし、JIS規格
でも決まっているのでペーハーと読むのに違和感がちょっとあります。
それはいいのですが。
家庭でソーラー発電で出来た電気でクルマを走らせるとそれはソーラーカーと
同じです。
まだ電気自動車は航続距離、充電のインフラ、バッテリーの寿命、コスト、
など問題があります。
電気自動車は学生の頃、ルシオールという2人乗りの電気自動車に乗ったことが
あります。
これは軽のナンバーを取得していましたが、確か2台だけ試作で作ったクルマでした。
乗った感じはすーっと進む感じ。
ソーラーカーも同じような感じ。
その頃はこれからどんどん電気自動車が出てくるんじゃないかと思っていましたが、
当時からバッテリーが問題だと言われていました。
現在は軽く小さなモノが出来ていますが。
田川市内だけを走るなら電気自動車でも良いですが、福岡まではちょっと不安。
充電が切れたらガソリンで走れるハイブリッド、その中でも電気は家庭で充電出来る
プラグインだったら燃料はほとんど使わなくて済むかも。
と言われています。
明日は月曜なのでお客さんは少ないかもしれません。でも人が少なくて
見やすいかも。
明日は1日中、国際会議場に居ます。