スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年11月09日

サノヨイヨイ。



 コールマインフェスティバルでアンケートに答えて
頂いたオリジナル手ぬぐいです。


 月の黄色がポップでエントツのシルエットが真ん中にあります。

 田川限定のレア手ぬぐいです。


 たぶん来年もあると思いますので、欲しい方は来年の
コールマインフェスティバルに行きましょう!

 僕もたぶん行きます。  

Posted by イノヒザロケット at 01:25Comments(4)イノヒザロケット

2010年11月08日

ホーン。



 最近ビートルのホーンの調子が悪いので別にスイッチを
付けようと汎用のホーンスイッチを買ってみました。


 ちょっと大きくて押しやすいデザインのモノを。


 ホーン本体も探しています。

 音にはこだわりません。


 オーディオも鳴って聞こえれば良いタイプです。スピーカーは純正のモノが1個
付いています。


 電気、難しいようで簡単で難しいです。  
Posted by イノヒザロケット at 01:41Comments(4)クルマ

2010年11月07日

炭坑節。





 今日と明日、田川市の石炭記念公園でコールマインフェスティバルが
あっています。

 今日チラッと行って来ました。

 田川市とは思えないくらいお客さんが多かったです。


 エントツの近くに行くと下から見上げたくなります。

近くで見ると大きくて高くて迫力があります。

 明日もあります、時間があれば行ってみるかも!


 アンケートに答えると炭坑節が書かれた手ぬぐいがもらえました。  

Posted by イノヒザロケット at 01:39Comments(4)イベント

2010年11月06日

コンパッソ・ドーロ。





 zizi ジジ

 design : Bruno Munari 1952 イタリア

 カイボイスンのサルと並んで有名なサルです。

 50年代から作られています。これは2001年に復刻されたモノの新品です。
でも開封していますので、

 定価 5775円 

 を

 ちょっとお買い得な3800円でどうでしょう?


 見た感じチープに見えますが、見たとおりチープです。


 頭手足に針金が入っていますのでいろいろなポーズが出来ます。

 パッケージと冊子もあります。


 ブルーノ ムナーリさんは絵本なども書いている芸術家です。

 教育に関する活動もされていたようです。


 


  

Posted by イノヒザロケット at 01:52Comments(4)おもちゃ

2010年11月05日

2.5cm。



 ネフの原点といわれている、ネフスピールのキーホルダーです。


 ネフスピールのサイズは5cm角ですが、これは半分の2.5cm角です。

 実際にこのサイズのネフスピールはミニネフスピールとして商品なっています。


 このミニネフスピールをキーホルダーにしたものです。

 価格 1890円 / 個


 いつでも身近を!どうですか?



 普通サイズのネフスピールです。

 これは皇室などで使われている事でも有名です。
  

Posted by イノヒザロケット at 02:01Comments(2)ネフnaef

2010年11月04日

BP5HS。



 またクルマネタ。


 ここ何年か3番のプラグがオイルでくすぶります。

 くすぶるとすぐにわかります。
 3番が爆発していないので。

 オイル下がりです。


 定期的に交換しています。予備のプラグはいつもあります。
交換したプラグもまだまだ使えるので磨いてストックしています。

 最近のクルマのプラチナプラグとかは高いですが、これはお求め安い
お値段です。
 グッディで買えるし!



 古いクルマですが、そんなにメンテナンス代はかかりません。

   

Posted by イノヒザロケット at 00:54Comments(4)クルマ

2010年11月03日

クルマ。



 クルマはあくまでも快適に暮らす道具ですが・・・


 タダの自己満足で乗っています、夏は暑いし、冬は寒いし。

 大きなトラブルもなく、最近は気になるところもありますが。


 ビートルに乗っていることで知り会えた方もたくさんいます。

クルマも乗れればいいんですが。工具とかもネジが緩めて締めればいいのですが。

あくまでも自己満足で。

 でも自己満足で良い事も多かった気がしますのでこれからも自己満足で。

 
 自分に嘘はつけません。


 小さな事でもいろいろ考える事でいろいろ変ってくると思います。


 人生も変るかも!?



 ビートルに乗り始めて約10年になります。もうすぐ20万キロです。


   

Posted by イノヒザロケット at 01:30Comments(2)クルマ

2010年11月02日

光合成。



 店内で酸素を作ってもらう為に毎日水をやっています。

 マザーリーフを洗面器に浮かべていたのですがだんだん枯れてきたので
植木鉢に移しました。

 まだ移して3,4日しか経っていません、このままだめになってしまうか、
見守り中です。

 大きくなったらまたマザーリーフとして誰かに譲りたいと思っています。

 11月の始まりです。


 もちろん白鳥神社にお参りしてきました。  
Posted by イノヒザロケット at 01:39Comments(0)イノヒザロケット

2010年11月01日

ジグザグ。



 地球ZIG ZAGが好きでした。

 毎週日曜日に楽しみに見ていました。ウルルン滞在期も面白かったですが、
地球ZIG ZAGは素人が外国に行っていました。


 このおもちゃのイスは30年代にデザインされたモノです。実際にはまだ見たことが
ありませんが、いつか座って、ジロジロ見て、これが買えるくらいになりたいです。

 新しいおもちゃは毎日考えていますが、イスもたまには考えています。

 おもちゃもそうですが、イスデザインも出尽くしているような気がしますが、毎年違った
デザインが出ています。イスも面白いので後に残るようなイスがデザイン出来たらいいなと
思っています。

 いつか・・・  

Posted by イノヒザロケット at 01:37Comments(2)イノヒザロケット