スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2010年05月07日

イキヅカイ。





 久しぶりの溶接です。

 友達のバイク屋さんからの仕事です。


 ハーレーの部品入ったクラックの補修です。


 それはいいんですが・・・



 前にも書きましたが溶接の後を見るとその人の溶接のリズム、レベルとかが
わかります。
 溶接の事を友達に話してもあまり聞いてくれないのでブログで。

 いろいろな建造物にはよく溶接が使われています。
溶接がないといろいろなモノが建ちません。

 それもいいんですが・・・


 溶接は金属が1度溶けて固まらせてモノ同士をくっつけています。

 溶接をしている人しか溶けている様子はわかりません。
普段の生活の中で金属が溶ける様子は見る事はありませんよね?

 
 けっこう特別な事だと思うのですが。

 街中にはたくさんの溶接があります。溶接痕の事をビードと言います。
ビードは金属の種類によっても違うし、溶接の仕方によっても違います。

 ビードはその人のセンスみたいなモノが表れます。

 上手なビードはとても均等になっていてリズム感があります。



 興味でました?


 




BD-1のフロント付近のビードです。

 息遣いが聞こえてきそうでしょ?

ちなみにアルミは鉄、ステンと比べてビードの幅が広くなります。  

Posted by イノヒザロケット at 01:31Comments(4)溶接