暖房。
BRAUN Fan heater 42TL
パーソナルヒーター
1985年製
当時の定価20,000円
600W 1200Wの切り替え式。
デザイン たぶんディーターラムスかディートリッヒルブスだと思います。
イノヒザロケット価格16,800円
温風が出るのですが弱いしそんなに暖かくありません。
現在電気屋さんに並んでいるもっと安い暖房器具の方が絶対に暖かいです。
が・・・
それでもこのデザインが好きという方どうですか?
飾りでも!
バウハウス的でしょ?
ブラウンもバウハウスに影響受けてます。
無印はブラウンに似ています。
600Wで6A, 1200Wで12A 電気も食います。
これならビートルの暖房の方が効きます。ビートルは空冷なので
クーラントを利用できません。
ビートルは排気熱を空気に伝えてその熱を室内に送っています。
アナログですがよく出来ています。
開閉も手動の弁を開くだけです。
それでもブラウンがいいという方待っています。
西ドイツ製です。
ディーターラムスの良いデザインの条件で
実用であるとか長寿であるなどと言っています。カーデザイナーの前澤さんも
同じ事を言っていました。
デザインは耐久性が必要だと。
関連記事