名物。

イノヒザロケット

2010年01月24日 00:27





 どうしても同じような話題とかになってしまいます。

 今回もオーストラリアで。


 オーストラリアの名物といえば?


 あまり思いつきませんが・・・

 これはベジマイトとう食べ物です。

 有名な食べ物は、


 そう!ティムタム!

 これはどこのスーパーマーケットでも売っていてオージーは誰でも食べたことの
あるぐらいメジャーなお菓子です。

 日本でも輸入品を扱っているお店で購入することが出来ます。


 ティムタムはチョコレート味のとても甘いお菓子ですが、ベジマイトは
日本では食べたことが無いし、どれに似ているとか言葉で表せない味です。

 オーストラリアでは朝食でパンに塗って食べたりします。


 僕が嫌いな食べ物は納豆、セロリ、なまこなどです。その他はあまり嫌いな
モノはありませんが、ベジマイトも嫌いです。

 1度、見つけたら買ってみて食べてください。
 栄養はとてもあり、いろいろなエキスが混ざっているみたいです。


 他にはミートパイが有名です。

 ミートパイは日本では肉まんぐらいの感じです。

 パイ生地に包まれた挽肉が入っていてケチャップをつけて食べます。
これも普通にスーパーの冷凍食品のところに売っています。


 
 いろいろまだまだ伝えたいこと書きたいことあります。

 このブログでネフなど有名なのに知られていないモノ、知っておいた方が
良いと思うことなどたくさんあります。

 おもちゃを選ぶということは本当に奥が深いものです。
 選択肢が多くなれば選ぶのも大変になってきますが、知っておいた上で
選ぶのと知らないままで選ぶのでは何かが違う気がします。

 と全く話題がずれてしまいました。また。


 
 僕が取ったビザはワーキングホリデーというビザです。

 このビザは1つの国で一生のうち1度しか取得出来ません。


 なぜこのビザがあるかというと若者にいろいろな国で働いても良いですと
許可されているビザなのです。

 当然、観光ビザ、学生ビザでは働くことが許されていません。

 
 いつ頃からワーキングホリデービザがあるかは知りませんが
出来た頃はとても画期的なビザだったと思います。


 誰もが行けるわけではないと思いますが、チャンスがあるならば行く価値は
あると思います。
 
 僕が行って良かったと感じたことは、改めて日本は良い国だと思いました。
 悪いところもありますが。

 
 行くには仕事をやめたり、友達に会えなくなったり、知らない土地、
言葉の問題いろいろ難しい理由があります。


 僕が決心できた理由は行かないと後悔すると思ったから。

 機会があればまた行ってみたいと思っています。
 短期間で。

 ヨーロッパやアメリカにも。

 
 また話がずれてしまいましたが。
 
 思いついたことから書いているので!
 
 これからもブログとイノヒザロケットをよろしくお願いします。

関連記事