2009年12月03日

「学習」と「科学」。

「学習」と「科学」。

 小学生の頃とても楽しみにしていた「学習」と「化学」
が休刊するみたいです。

 
 来年。


 理由は小学生の興味が多様化したからだそうです。

 画像のモノは僕が小学生の頃の学習か化学の付録のダイモみたいなモノです。


 子どもの頃、学研のおばちゃんが来るのを楽しみにしていたのを思い出しました。


 
 最近、テレビなどで化学の事などを取り上げているのに・・・・

 テレビで見るのと自分でするのは違いますからね。



 「科学」と「化学」の違いは?

 科学の中に化学も含まれるみたいですが、テレビの科学は僕はいまいちピンと
きません。

 
 実際に学生の頃、科学という科目はありませんでした。


 テレビで良く見る「科学」は物理に近いような気がします。


 確かに実験を実際に見て手品みたいだったり、魔法みたいだったりするのは、
楽しいですが、それがその場で終わってしまっているような気がします。


 どうしてそういう風になるのか、子供達が自分の親などに聞いてちゃんと
答えられる事も少ないだろうし、聞くことも少ないと思います。

 ただのイベントになってしまっていると思います。

 
 
 僕が卒業した学校の手伝いにたまに行くことがあります。

 それはソーラーパネルを使ったおもちゃの製作や仕組みを親子で
参加するようなイベントやソーラーカーを走らせたりする
スタッフとして参加したりします。


 事前に参加者を募集していることもあり参加者は多いです。

 ソーラーのキットなども無料で配られます。

 でもその日が終わって家に帰ると作ったものはほったらかしが
多いみたいです。
 あとからアンケートをとったりした結果。


 どうしても家に帰るとテレビゲームをしてしまうのです。


 
 それが今の時代、悪いとは思いませんが、そんなことでは科学、化学に興味は
もてないのは普通のことです。

 子ども、大人でも楽しいことのほうを優先するのは当たり前。


 でも世の中、クルマを作るのも、バッテリーを作るのも、液晶テレビを作るのも、
テレビゲームを作るのも、自転車を作るのも・・・・・・


 すべて物理、化学、数学などが必要なんです。



 勉強は興味を持つことが1番頭に入ります。

 考えることも楽しくなります。


 僕は化学が好きです。


 ちょっと長くなりすぎました。


同じカテゴリー(おもちゃ)の記事画像
肌色 。
ランチルーム 。
バイシクル 。
e 。
ドライバー 。
マクラーレン 。
同じカテゴリー(おもちゃ)の記事
 肌色 。 (2023-09-27 01:49)
 ランチルーム 。 (2023-08-27 02:12)
 バイシクル 。 (2023-02-23 01:35)
 e 。 (2022-11-24 00:21)
 ドライバー 。 (2022-09-07 00:48)
 マクラーレン 。 (2022-08-15 01:02)
Posted by イノヒザロケット at 23:22│Comments(0)おもちゃ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。